有吉玉青×阿川佐和子 『ルコネサンス』刊行記念対談 「小説家を親に持つ二人――「書く」ことで見えてきたものとは?」_1

『小説すばる』で連載されていた作品『ルコネサンス』を4月に上梓した有吉玉青さん。
母・有吉佐和子の離婚によって絶縁状態となっていた父と、
25年ぶりに再会した自身の経験をもとに書き上げた父と娘の切ない物語だ。
一方、エッセイ『強父論』などで、たびたび父・阿川弘之について語ってきた阿川佐和子さん。
ユーモラスな筆致で綴られる父の暴君ぶりには、永遠にすれ違う父と娘の苛立ちと愛情がにじむ。
ともにスター作家を両親に持つ二人が語る父と娘とは─。

撮影/天日恵美子 有吉さんヘア/千葉智子(ロッセット) 聞き手・構成/佐藤裕美

有吉 阿川さん、本当にご無沙汰しています。以前、お会いしたのは、もう20年前になりますね。

阿川 玉青ちゃん、本当にお久し振りですね。そうそう、雑誌の対談でお会いしたんですよね。親同士は交流があったけれど、二人でゆっくり話したのはあのときが初めてで。それで今日は玉青ちゃんに会うというので、これを持ってきたの。先日、実家の荷物を整理していたら出てきて懐かしくて。(袋からガラスケースに入った手まりを出す)

有吉 これはもしかして母が?

阿川 そうです。お母さまは、私の「佐和子」という名前は、ご自身の有吉佐和子からとったと思っていらしたんですね。それで私が小学生の頃、「深いつながりだから」とおっしゃって、この美しい刺繍が施された手まりを直々にくださったんです。

有吉 ずっと大事に持っていてくださったんですね。ありがとうございます。母も喜んでいると思います。母は和歌山県の出身なので、地元の伝統工芸品の「紀州てまり」を差し上げたんですね。でも、佐和子というお名前は、じつは母からとったものではないと、その後、うかがって。

阿川 そうなんですよ。よそ様の家の墓石からとってつけた名前でして(笑)。

有吉 よそ様の家の……。

阿川 はい。そもそも兄が生まれたとき、父が女の子の名前しか考えてなくて、それでたまたま通りかかった青山の墓地でみかけた墓石から勝手に名前をいただいて、長男に名付けたんですね(笑)。それで私が生まれたときも、同じおうちの墓石から名前をいただいて「佐和子」とつけたという。ひどいでしょう?

有吉 うかがっていると、お父さまらしいような気もします。

阿川 玉青ちゃんは、ハワイ時代にうちの父とは会っているんですよね。

有吉 はい。私が小学校1年の頃、母がハワイ大学に客員教授として招かれて、私も7か月ほど向こうで過ごしました。そのときにハワイに旅行でいらした阿川先生とご一緒したことがありました。先生が運転する車にも母と何度か乗せていただいて。

阿川 そのときのことは、父から聞いております。あるとき、二人を車に乗せて、父が運転していたら、お母さまが急に「お兄ちゃん! そこ曲がって!」って指示なさったらしい。

有吉 母は阿川先生のこと、「お兄ちゃん」って呼んでいたんですよね。

阿川 それで父がお母さまに「むちゃ言うんじゃないよ」とか言ったら、玉青ちゃんが何か言ったそうで、父が「ガキは黙ってろ!」って叱りつけたとか(笑)。ほんと、すみませんね。

有吉 いえいえ、私も生意気な子どもでしたから、何か失礼なことを言ったんだと思います。あれから40年以上もたって、阿川先生も母も亡くなってしまいましたが、今でも楽しい思い出として心に残っています。

いつか書いてみたかった自分と父との物語

阿川 今回の対談は、玉青ちゃんの新刊小説『ルコネサンス』について、お話しするつもりで参りました。

有吉 阿川さんには素晴らしい帯文を書いていただいて、本当にありがとうございました。

阿川 「自伝的フィクション」とあるように玉青ちゃんがお父さまのことを題材に書いた小説です。ご両親が離婚されていたのは知っていたけれど、お父さまと玉青ちゃんの関係については、全然知らなかったので、拝読して驚きの連続でした。そもそもどうして今これを書こうと思ったの?

有吉 父のことはずっと書きたいと思っていました。それで『小説すばる』で連載のお話をいただいたときに、この機にと思い立ちまして。私が生まれてすぐに両親が離婚して、父とはそれきり25年くらい会っていなかったんです。でも、母亡きあと、私の結婚を機に再会して、それから父が亡くなるまでの約8年間は、父娘として過ごす時間がありました。この小説は、その経験を題材にしています。

阿川 父娘の関係が、我が家とは比べものにならないほどミステリアスで、「お父さまとの間にこんなことがあったんだ!」「こんなにいろいろなことを抱えていたんだ!」って、主人公の珠絵ちゃんと玉青ちゃんを思い切り重ねながら読んでしまいました。25年ぶりに再会した珠絵ちゃんと、父親の「ジンさん」が紆余曲折を経て、本当の父娘になっていく姿は感動的でした。

有吉 ありがとうございます。でも、あくまでフィクションなので、この小説と実際に起きたことは、かなり異なっているんです。珠絵のキャラクターも私とは全然違っていて、似ているのは、いつも食べることばかり考えているところくらいで。

阿川 でも、珠絵ちゃんが小説家を目指していたり、名前も玉青と似ているから、事実みたいに読めてしまうのよね。お父さんも小説では「陣内さん」で、実際のお父さまは、「神さん」。神さんは、有名なプロモーターだったんですよね。

有吉 当時、国交のなかった旧ソ連からドン・コザック合唱団やボリショイ・サーカスを招聘した、今で言うところの国際プロモーターです。再会したときは、居酒屋チェーン店(北の家族)を経営していました。父と初めて会ったとき、何て呼んでいいのかわからなくて、「神さん」って呼んでたんです。それを小説では「陣内さん」の愛称で「ジンさん」としました。

阿川 小説では父と娘の再会のシーンは、とてもドラマチックに描かれていましたね。ジンさんがまた素敵なのよ。スーツが似合って、いい匂いがするようなセクシーな男で、うちの父とは大違い(笑)。「ドラマにするなら誰が演じるのがいいかしら!?」なんて考えながら読んじゃいました。