フェアな視点を持つことは、父から教わった

──全体を俯瞰で見るマネジメントの視点もお持ちですね?

いつもフェアでいたいと思っていて。それこそ父にずっと「フェアであれ」って言われてきたんです。人は誰しも好みや自分の視点があるけれど、好き嫌いでする判断は相手のモチベーションを下げてしまう。実際そうじゃないですか。フェアに判断されるからこそ人はがんばることができる。

父はエンジニアでしたけど、技術を持っている人がきちんと評価されるフェアな世界なんですよね。僕も昔はエンジニアになろうとしましたが、結果的に映画の世界に飛び込みました。

映画はむしろ“好み”という曖昧なものが判断基準になる世界。だからこそ父は「フェアな視点を持ちなさい」と言ってくれたんだと思います。まだまだできているかはわからないし、すごく難しいことではあるけれど、好みに左右されず人のいい部分を認めるということは、常に頭の片隅に置いています。

──では、お芝居をする上で心がけていることは?

仕事から帰ってきてみるなら、重い作品よりも楽しくてホッとできて、前向きになる作品がいいじゃないですか。今はそういうものを作っていきたい。観ていただいた方に楽しんでもらいたいという気持ちがすごく強いんです。

だから「この作品はどんな人に向けて作られているか」ということを、撮影前に考えます。『黄金の刻』だったら、今はもう他界している祖母が楽しんでくれそうなドラマだなとか。そういうことを想像しながら役作りをしていくと、イメージが持てるし、しっくりくるんです。

──受け手のことを常に考えているんですね。

僕ももともと映画を受け取る側だったし、助けられてきましたからね。若い頃は仕事がなかったんで、毎日映画館に通っていました。

シネマヴェーラや、ユーロスペース、国立映画アーカイブ、アテネ・フランセ(文化センター)、日仏学院(アンスティチュ・フランセ)などなど、とにかく毎日いろんな映画館をぐるぐる回って映画をみていました。その時間は、仕事も何もない孤独な若い男にとって、とても豊かで充実した時間でした。映画館がなかったらどうなっていたんだろうと思うくらい(笑)。

「僕が3歳のころのすべてにおいて、娘はポテンシャルが上回っている」DAIGOが大切にする娘と語らうベランダの時間と妻・北川景子とのプレゼント交換_6
 
すべての画像を見る

──困難を乗り越えながら夢を叶えた金太郎と、仕事に恵まれなかった時期を経てご活躍されている西島さんは、共通点があるように思います。

本当に好きなことがあると、どんなことがあっても突破できるんですよね。夢を叶えるには、まず“好き”であることが最初の条件のような気がします。僕の場合、映画好きだった父の影響で、テレビで放映される吹替えの名画を子供の頃からひたすら録画してみていました。それが映画に魅了される大きなきっかけだったんです。

すごく遠回りをしてきましたが、一応30年俳優を続けてこられたし、やりたいと思える仕事ができています。もちろん人との出会いなど、幸運だったと思うこともあります。でもそれは僕が特別だったわけではなく、きっと、誰もがみんな同じくらいの運しか持っていないと思うんです。

自分の好きなものを握りしめながら生き続けていれば、絶対誰かが見てくれている。これから夢を叶えたいと思っている若い方にも、“好き”を信じて突き進んでいただきたいです。


取材・文/松山梢 
撮影/石田壮一 
ヘアメイク/亀田 雅 
スタイリスト/カワサキ タカフミ

テレビ朝日ドラマプレミアム『黄金の刻〜服部金太郎物語〜』


丁稚奉公から時計修理職人を経て、時計の製造工場「精工舎」を設立し、国産初の腕時計を製造販売。常に時代の先々を読み、「義理」「人情」「恩義」を大切にしながら、一歩ずつ己の夢を叶えていった、「セイコーグループ」の創業者である服部金太郎の波乱の人生を、最愛の妻との“絆”、同じ志を持った仲間たちとの“絆”の物語として描いていく。主人公の服部金太郎を西島秀俊が、青年時代を水上恒司が演じるほか、松嶋菜々子、山本耕史、濱田岳、船越英一郎、髙嶋政伸、高島礼子らが脇を固める。

2024年3月30日(土)テレビ朝日系列にて 夜9時にオンエア
公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/ohgon_no_toki/

 

黄金の刻 小説 服部金太郎(集英社文庫)
楡 周平
黄金の刻 小説 服部金太郎(集英社文庫)
2024年2月20日
990円(税込)
文庫版
ISBN: 978-4087446159
洋品問屋の丁稚は、いかにして「東洋の時計王」になったのか。 経済小説の名手が贈る、世界的時計メーカー「セイコー」創業者・服部金太郎の一代記。 明治七年。十五歳の服部金太郎は、成長著しい東京の洋品問屋「辻屋」の丁稚として働いていた。主人の粂吉は、金太郎の商人としての資質を高く評価し、ゆくゆくは妹の浪子と結婚させ、金太郎を辻屋の一員として迎え入れようとする。だがそんな思いとは裏腹に、金太郎は、高価ゆえに持つ人の限られていた「時計」に目をつける。鉄道網の発達により、今後「正確な時間」を知ることの重要性が高まると見抜いていたのだ。いずれは時計商になりたいという熱い想いを粂吉に伝えるが――。
amazon