子どもは被害を認識できない
ここまで、心理学的な観点からグルーミングを含めた性暴力が被害者に及ぼす影響を述べてきました。しかし、成人への痴漢やレイプなどの性暴力と違い、子どもへの性暴力においてもっとも特徴的なのが、「被害者である子どもは被害をすぐに認識できない」という点です。
グルーミングの被害者である子どもが語る言葉でよく耳にするのが、「何が起こっているのか、わからなかった」というものです。性交に関する知識や、男女の体の仕組みの違いについてもまだ知識のない子どもにとっては、自分の体を性的に消費される、加害者の性器を見せられる、裸の写真を撮影される……などの出来事に直面しても、何が起こっているのか状況を即座に把握できません。これは男女ともにいえることです。
ジャニーズ事務所の性加害問題が取り沙汰されていますが、そのうち中学校1年生のときに被害にあった男性は、それまで性体験がなかったため当時はとても困惑し、自分の身に何が起こっているか理解できなかったことや、体が硬直してどう反応をしたらよいのかわからず、とりあえず寝たふりをしたという趣旨の発言をしています*4。
さらに子どもの場合、知らないうちに被害にあっていることもあります。
2017年2月、自然体験ツアーなどを主催するキャンプ教室の添乗員が、子どもが寝ている間を狙ったり、薬を塗るふりをしたりしてわいせつな行為をし、その一部始終を動画撮影したことで、男児ポルノ撮影グループが摘発される事件がありました。
このグループメンバーの所持品からは、児童ポルノ画像や動画が10万点以上も押収され、被害児童は4〜13歳の168人にものぼったという報道もあります。これによれば、そのほとんどが被害に気づかず、たとえ性被害にあった自覚があっても「恥ずかしくて親に言えなかった」と話す男児もいたそうです。
被害者が自分の身に起きたことを「性被害だ」と認識しづらいことは、アンケート調査からも明らかになっています。性被害者支援に取り組む一般社団法人Springが2020年に公表した「性被害の実態調査アンケート*5」では、被害後すぐに「被害」だと認識できなかった人は6割に及び、被害の認識までにかかる年数は平均7.48年だったそうです。
約7年半というのは、小学校1年生の児童が中学校2年生になるほどの長い年月です。幼い頃の経験を「あれは性暴力だったんだ」と思春期になってようやく認識する、というわけです。
この調査を分析した上智大学准教授の齋藤梓さんは、「顔見知りの人からの被害だと、『見知らぬ人から突然襲われる』というイメージと合致せず時間がかかることもある」と朝日新聞の取材記事*6でコメントしています。それまでゲームを一緒にしていたやさしいお兄さんから突然性的な被害を受けた子どもは激しく混乱し、被害を被害と認識するまでにとてつもない年月がかかる……これもグルーミングのおぞましさといえるでしょう。
写真/shutterstock
あなたの子どもが被害者になってしまったら
性加害者の巧妙な手口
参考文献
*1 警察庁「犯罪統計資料(令和4年1〜12月分【確定値】)」
https://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/new_hanzai04.htm
*2 法務省「第5回犯罪被害実態(暗数)調査」第2編犯罪被害状況
https://www.moj.go.jp/content/001316209.pdf
*3「現実感がない、記憶が飛んでしまう…『解離』の症状とのつきあい方は?」NHK「みんなでプラス」、2023年2月17日
https://www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic097.html
*4「【性加害問題】〝実態を知ってほしい〞ジャニーズ事務所元所属タレントたちの声」NHK「クローズアップ現代」、2023年5月17日
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pVyKAXLR0P/
*5「性被害の実態調査アンケート結果報告書①〜量的分析結果〜」一般社団法人Spring、2020年12月24日
http://spring-voice.org/wp-content/uploads/2020/12/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E5%88%86%E6%9E%90%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%91.pdf
*6「性暴力、被害と認識するまで平均7年半調査で明らかに」朝日新聞デジタル、2020年11月20日
https://www.asahi.com/articles/ASNCN6WCQNCNUTIL045.html