「5度の視野」から見る世界

そんなユウ君が脚光を浴びる出来事が、22年3月にあった。

ユウ君が描いた鳥の絵が、日本の企業などが企画したデジタルアートのコンペティションで、金賞を受賞したのだ。世界中から1248作品の応募があったなかで、唯一の最高賞だ。ある審査員からは「ずっと見つめていたくなる不思議なパワーを持つ」と評された。

最高額の賞金1万ドルが贈られ、オークションにも出品され落札されたという。

タイトルは、「カワウ型飛行都市」。

細かなタッチの線や点で、水鳥のカワウと一体化した城が飛び立つ姿を黒のボールペンで描いている。母によると、A4のコピー用紙に書いたその絵を、スキャンしてデジタル化し応募しただけだという。ユウ君は、受賞時のコメントでこう自分を紹介した。

〈ぼくの目は、みんなと同じようには見えていなくて、とても狭い範囲しかわかりません。自分の絵も、全部は見えなくて、一部分だけ見えます〉

〈小さいものは、とてもよく見えるので、ずっと遠くの方を飛んでいる鳥を見るのが好きです〉

絵を描くユウ君。心の中を表現するのが楽しいという〈写真/ご家族提供〉
絵を描くユウ君。心の中を表現するのが楽しいという〈写真/ご家族提供〉

賞金は、ユウ君の意向で、国外の難民を支援する団体や、障害やケアが必要な子どもの支援団体、ネパールで視覚障害者を支援している団体などに寄付しているという。「息子のカメラを買うお金ぐらいは残してもいいと思っていて、話し合い中です」と母は笑いながら教えてくれた。

公園での取材から1カ月ほどたった22年11月。ユウ君は、視覚発達の専門医による視野の検査を受けた。視野が5度しかないことがわかったという。医師は、一般的に人の視野は180〜200度あると言い、なぜそんな狭い視野で歩いたり物をつかんだりできているのか不思議がったという。

ユウ君と初めて会った時、母に手伝ってもらいながら話してくれた言葉を私は思い出す。

「これまで、一生懸命みんなに合わせちゃっていて、なぜ自分がそんなに疲れてしまうのか、わからずいろいろつらかったです。僕の努力と我慢が足りないと思っていました。でも今は、鳥を観察したり、絵や漫画を描いたりして、心の中を表現したりできることが楽しいです」

23年1月、ユウ君は特別支援学校に転校し、新たなスタートを切っている。

(年齢は2023年3月時点のものです)

文/伊藤和行 
写真/朝日新聞社・ご家族提供、photoAC

#1 3歳で機械式時計の仕組みを熟読、小4で英検準一級…  IQ154の少年
#2 「それってギフテッドじゃん」自身の高IQを知人に打ち明けて聞いた初めての言葉
#4 選別することが「差別」につながりかねない事実
#5 なぜ国は才能教育について議論を再開したのか? ギフテッドと呼ばれる子どもたち

『ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち』
2023/5/19
1,540円
208ページ
ISBN:978-4022519078
没頭しやすい、情報処理が速い、関係づくりが苦手…
高IQが「生きづらい」のはなぜ?

特異な才能の一方で、繊細さや強いこだわりを併せ持つ「ギフテッド」。
なぜ彼らは困難を抱えるのか? なぜ教育はその才能を伸ばさないのか?
朝日新聞デジタルで500万PVを超え、大反響の連載がついに書籍化!
amazon