人種のるつぼと呼ばれ、さまざまな人が集まるという東京・新宿のゴールデン街。そこには、大学の教授から俳優、フリーターや何をしているのかわからない怪しい人物までがやってくる。
そんなゴールデン街でバーを営むインディさんは、世界各地を放浪したり、面白そうなところへは取材に出向いたりするという自由人だ。彼は、夜な夜なバーにやってくる変わった客から、奇妙で恐ろしい話を集めている。
今回紹介するのは、電車の人身事故にまつわる、ぞっとするエピソード。
【漫画】人身事故を起こしてしまった電車運転手につきまとう得体の知れない「なにか」。怪談家・インディがゴールデン街で聞いた「轢死」にまつわる恐怖
新宿・ゴールデン街でバーを営む怪談家・インディは、変わった客から奇妙で恐ろしい話を集めている。そんな彼が集めた思わずゾッとする話を、漫画『ゴールデン街の悪夢 ~とあるBARに訪れる奇妙な客たち~』(竹書房)から一部抜粋・再構成してお届けする。
ゴールデン街の悪夢
次のページ
第1夜「轢断」を読む
関連記事
-
-
【漫画】日本史上最大の乱世をエンタメに。戦国最恐のダークヒーロー、宇喜多直家の生涯を描いた『殺っちゃえ!! 宇喜多さん』殺っちゃえ!! 宇喜多さん #3
-
-
【火葬場初勤務の衝撃】火葬中に血を噴き出しながら起き上がるご遺体。しかも、信じられないことに上半身をよじって…(1)最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(1)
-
【漫画】働きすぎてうっかり自殺しかけました。「死ぬくらいなら会社辞めればいいのに」ができない理由(1)「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(1)
-
漫画家歴37年、名作ギャグ漫画を数多く生み出した相原コージがコロナ禍でうつ病に。「マンガが描けない‥もう死ぬしかないのか」「うつ病になってマンガが描けなくなりました」(1)
会員限定記事(無料)
-
-
スキージャンプのレジェンド葛西紀明も試合の度に緊張する? 「平常心で本番に臨むことは不可能」緊張をとる呼吸法限界を外す レジェンドが教える「負けない心と体」の作り方 #5
-
「生理の貧困」の解決、緊急避妊薬の薬局購入、女性だけの意思で不妊手術が受けられるように…ようやく認められてきた日本の「女性の当然の権利」産む自由/産まない自由 「リプロの権利」をひもとく #5
-
-
今年53歳の葛西紀明が現役を続けられる秘訣は「脳にストレスをかけないこと」トレーニングよりも実は大事なポジティブシンキング限界を外す レジェンドが教える「負けない心と体」の作り方 #4
-
避妊薬や避妊具、緊急避妊薬、中絶薬が世界一高額でアクセスしにくいのに、不妊治療の助成だけ力を入れる日本政府の異様な「産ませたい」執念産む自由/産まない自由 「リプロの権利」をひもとく #4













