ロックダウン下のLAだからこそ撮影できた『ソングバード』
かつてトム・クルーズ主演の『バニラ・スカイ』(2001)では、世界中で最も人通りの激しいタイムズ・スクエアで無人のシーンが撮影された。撮影の大変さをニューヨークのフィルム・コミッションへ取材すると、休日の早朝にNY市警の協力で道路を封鎖した上で、撮影エリア内の商店など一店一店に対してドアの開け閉めをしないよう協力を要請、ようやく完全に無人となっている状態を作り出せたという。
だが、ロックダウン下にあったロサンゼルスでは、“ひとっこひとりいない静寂の大都市”というSF映画的なシーンが、いとも簡単に撮影できたという。その映画とは、過去に大規模なアクション映画の数々を手掛けてきたプロデューサー、マイケル・ベイの製作、アダム・メイソンが脚本・監督を務めた『ソングバード』(2020)だ。
物語の舞台は、COVID-19がより強力なウイルスへと変異して、ロックダウンが4年間も続いている設定のLA。ごく少数の免疫保持者だけが証明書代わりの黄色いリストバンドをはめ、デリバリーに東奔西走しているが、常にドローンで監視されている。発症者はQゾーン(Quick Death Zone)と呼ばれる隔離エリアへ強制的に移送され、二度と戻ってくることはない。
こうしたSF的設定の中、金持ちは贅沢な生活を維持するために個人情報データベースにアクセスして偽の免疫保持者を登録。黄色いブレスレッドを偽造し、それを売りさばいて利益を得ている。
配達人である主人公ニコは、配達先の部屋番号を間違えたことで知り合ったサラとの関係をスマホの画面越しに深めていく。ところがサラと同居する祖母が発症したことで彼女はQゾーン送りの危機にさらされ、ニコは彼女を守るため、デリバリーの得意先である金持ちに頼んで偽造リストバンドを入手しようとする……。
まさにコロナ禍だからこそ生まれたロックダウン映画。強い制約下にある暮らしが、映画的アイデアを生み出したことを示している。