京都三条を散策するなら、
電動キックボードを借りるに限る

Googleマップで確認すると、事前にチェックしていたお店は、近いながらもこの三条周辺に点在していて、歩いて回るとまあまあ時間がかかりそうだ。
かといって車で回るほど遠くはない、微妙な距離感だ。

さて、どうしよう。

そこで僕はあることに気づいた。
そうだ、京都にもアレがあるはずじゃないか!

アレとは、次世代のマイクロモビリティとして、公道走行の実証実験中であるシェアリング電動キックボードのことである。

昨今、急速に普及している電動キックボード。
現在は基本的に原付バイクと同じ扱いで、運転免許、ヘルメット着用、自賠責保険、ナンバープレート装着などの条件が課されている。
一歩通行や右折時などの交通ルールも、原チャリと同じものが適用される。

しかし2023年7月からは改正道路交通法が施行され、最高速度20km/h以下に設定された電動キックボードは「特定小型原動機付き自転車」という新しい区分に入り(従来の原付バイクは「一般原動機付自転車」となる)、16歳以上であれば免許不要、ヘルメット着用義務なしといった新条件が適用される予定だ。

そしてここからがややこしいのだけど、新ルールへの過渡期である2023年1月現在、最高速度15km/h以下に設定された申請済み業者による貸出専用キックボードは、「特例電動キックボード」と呼び、業者ごとに許可された特定地域において、特例ルールに従い公道走行が許可されるという実証実験がおこなわれているのである。

ふーっ。

以上の説明にはいろいろ不備があるかもしれないので、より詳しく正確に知りたい人は自分で調べてもらいたい。
とにかく、特例措置によるシェアリングサービスが数年前から始まっていて、公道を走ることができる電動キックボード。
いい年して乗り物好き&新しいモノ好きの僕は、この二つを同時に満たす電動キックボードがとても気に入っている。

僕が住んでいる東京都世田谷区は、特例措置により許可された業者、株式会社LUUPの活動区域内。
昨年の秋には自宅のすぐ近くにもポートができたので、よく借りて乗っている。
そしてLUUPが展開しているエリアは東京23区のほかに、横浜、名古屋、大阪、神戸とともに、この京都が含まれているのだ。

よし、それではLUUPを借りて、お店巡りをしようじゃないか。

さっそくスマホのアプリで検索してみると、LUUPのポートは停めた車のすぐ近くに見つかった。

〈男一匹車中泊の旅〉立ち寄った真冬の京都では、カスタム軽バンからシェアリング電動キックボードLUUPに乗り換え、大正解_8
発見した京都三条のLUUPポート