「温泉タオル」収集がテレビ番組にも!
SNSやブログに自分の「温泉タオル」コレクションを上げている人を最近チラホラ見かける。テレビ東京系で半年に1回くらいやっている「温泉タオル集め旅」という番組も好評みたいだし(オアシズ大久保さん&たんぽぽ川村さんのセミヌードシーンが満載!)、じわじわと「温泉タオル」収集が流行っているような今日このごろ。
温泉タオルは基本的に、施設名だけが書かれたシンプルなものが多いのだが(これはこれで渋くて良い)、よくよく見ていると秀逸なデザインの物に出合えることも少なくない。逆にわざわざ買って無地だったというパターンも…(券売機スタイルの施設だと、あえて柄の有無を確認せずに買ってみるおみくじ方式)。
そんなこんなも含めて、現地に行かないと手に入れられないことでもコレクター魂をくすぐられ、気がつけば置き場所に困るくらい集めてしまった筆者が、個人的に気に入っているデザインの温泉タオルをご紹介します。
日本最北端の温泉施設
北海道稚内市にある市営の日帰り温泉「童夢」は、日本最北端の温泉施設と言われている。こちらで販売されているタオルには「日本最北端の湯」という文字とともに、北海道が温泉に浸かって湯気が出ているイラストが描かれており、全体的になんともユルいデザイン(いい意味で)。
さらに現地では、日本最北端の温泉に入ったという「入湯証明書」も販売されており、「稚内市ちゃっかりしてんな!」と思いながら、もちろんこれも買いました。
ちなみに、最南端の温泉と言われている宮古島のシギラ黄金温泉は、レンタルタオルだけで販売タオルはありません。たぶん。
島内の温泉施設共通の伝統柄
東京都心より南方約300kmに浮かぶ八丈島。島内には7か所の公共温泉施設があり(一部休業中)、有料の施設では共通のタオルが販売されている。全面色柄の温泉タオルは珍しいが、こちらは日本三大紬である「黄八丈」をイメージしたデザイン。しかも右下のローマ字部分をよく見ると、温泉マークを「HI」と加工していて芸が細かい。
八丈島の温泉はそれぞれ個性が強く景色もいいので、行かれた際にはぜひハシゴして堪能いただきたい。
日本を代表する芸術家の筆
長野県の野沢温泉は歴史の古い温泉地で、13か所ある外湯(共同浴場)が有名。この野沢温泉のタオルは「芸術は爆発だ!」でおなじみ(若い人は知らないか…)岡本太郎氏の筆によるもの。野沢温泉村の名誉村民だった岡本氏が書かれた「湯」の文字は野沢温泉の至る所で目にすることができる。
この3色タオルはお土産物屋さんで購入可能だが、「集印めぐり」というスタンプラリーで10個以上の印を集めるともらえる、別デザインの「湯」タオルもあり。