ボキャブラ時代の散財伝説

–––『ボキャブラ天国』(以下、ボキャブラ)で大ブレイクした頃のX-GUNさんの“散財伝説”は今でも語り草になっていますね。外車を買ったのも最初だったし、周りの芸人たちにもおごりまくっていたと聞きます。

西尾秀貴(以下同) それは相方のさがねですね。当時はギャラの歩合が良くて結構もらっていました。海砂利水魚(のちの、くりぃむしちゅー)は給料制だったし、アンジャッシュやアンタッチャブルはまだそこまで売れてなくて。その中でさがねが一応先輩で、お金も1番持っていたんです。

あいつは本当に頭がおかしかった。みんなでパチンコに行くとまず軍資金として全員に1万円を渡すんです。で、なくなったらまたお金をあげて勝ったらあいつが景品を半分もらう、負けたら返さなくていいってシステムだったらしい。

しかもあいつ、同じ給料をもらっている僕にも「欲しい服があったら買ってやる」っておごってくれましたから。おかしいでしょ!

伝説といえば、さがねが後ろポケットから携帯を出したときに1万円札を落としたことがあって。後ろを歩いていた後輩が拾って渡したら「オレから逃げていった金はいらんわ」って、そのままあげちゃったって話もありましたよね。今は大後悔してて「あのときの1万返してくれ」って(笑)。

西尾さんの相方、さがね・まさひろさん(写真/公式Xより)
西尾さんの相方、さがね・まさひろさん(写真/公式Xより)
すべての画像を見る

–––– 一方、西尾さんはどうだったのですか。

僕は近所に住んでた古坂(大魔王)と、あとは後輩芸人や爆笑問題の田中(裕二)さんと遊ぶことが多かった。このチームはナンパもしないし、バンバンお金をつかわない。

遊ぶ場所も田中さんが住んでた阿佐ヶ谷のカラオケ屋さんとかで「今日も歌い上げちゃう?」つって集まるんです。古坂はその頃からテクノ系の曲、僕はトシちゃんとかチェッカーズとか80年代アイドル、田中さんもマッチや80年代アイドルが好きで。

あるとき、田中さんが僕と古坂しかいないのに、ビリー・ジョエルの名曲「Honesty」を歌ってくれたこともありました。めちゃくちゃいい発音で、思わず「誰を口説いてんスか?」って笑いましたけど(笑)。