2020年代はどんな時代なのか。
まず、世界秩序に凄まじい影響を与えたのは、「COVID‐19」(新型コロナウイルス)のパンデミックだった。米国のトランプ政権は、これを中国が研究所で人工的に作ったウイルスだとして中国の責任を追及しているが、科学界ではウイルスの発生起源はまだ不明で、むしろ自然発生説が優勢だ。
ただ、このコロナ禍については反ワクチン論をはじめ、さまざまな非科学的な陰謀論がネット上で蔓延した。一部の既存メディアすらそうした非科学的言説を拡散している。
そんなコロナ禍がひと段落つきつつある時に発生したのが、ロシアによるウクライナへの全面侵攻だった。これはシンプルに、プーチンがそう決断したから発生した戦いである。
プーチンはもともと2000年に権力を握った時から、愛国心を煽動してロシアの復権を強く掲げてきた。2014年に前述したようにクリミア半島を奪取したが、その後の東ウクライナでの戦いは泥沼化していた。
その間、ロシアでは民主活動家の反プーチン運動などもあったが、秘密警察「FSB」が活動家を弾圧。密かに毒殺を試みたこともあった(後に収監し、衰弱死させた)。プーチンは軍や学校での愛国教育を強化するなど、どんどんと独裁色を強めていった。
そんなプーチンが突如、2021年3月から4月にかけて10万もの大軍をウクライナ国境に展開させる。ロシア軍はいったん引くが、同年7月、唐突に「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性について」と題する論文を発表し、ウクライナはロシアの縄張りであることを強調。同年10月、再び同程度の大軍を展開させた。
それ以降、プーチンは米国・NATOに向けた強気の声明を連発。翌2022年2月、約15万の大軍でウクライナに全面侵攻したのだった。90年代のポスト冷戦時代には誰も想像していなかった〝大国が一方的に他国を侵略する戦争〟が起きてしまったのだ。世界は平和になるどころか、イデオロギーなき戦争の時代に入っている。
それ以降、世界の将来に平和はもう考えにくい状況に陥ってしまっている。
ロシアはウクライナへの侵略をやめない。ウクライナ軍は抗戦しているが、NATOには非加盟なために同盟国はなく、ロシア軍の軍事行動を止める他国はない。













