2025年9月に、集英社オンラインで反響が大きかった人気記事ベスト5をお送りする。

第1位は、都立高校の家庭科の教師がマッチングアプリで出会った男性から現金700万円をだまし取った容疑で逮捕された事件の記事だ。過去に勤務していた小学校では「優しい先生」として認知されていたという。

第2位は、被害が相次ぐクマ襲撃の記事。実際に襲われた猟師の実体験は臨場感にあふれ、話題となった。第3位は沖縄のホテルでシェフが刺殺された事件の記事、第4位は逮捕時に「立ちんぼ四天王」と呼ばれメディアに顔写真をさらされてしまった女性のインタビュー記事、第5位は元猿岩石・森脇和成さんのインタビュー記事だ。

第1~5位のランキングは以下の通り。

第1位
「優しい家庭科の先生だったのに…」都立高の女性教師(30)がアプリで出会った50代男性から700万円騙し取った容疑で逮捕、今年3月までは小学校に勤務で児童もショック

第2位
「撃ってくれ!」クマに顎を食いつかれた69歳猟師の必死の叫びに同僚は「弾ないんだわ!」素手の格闘の結末
 
第3位
〈沖縄・ホテル殺人事件〉大分の超人気シェフが包丁で刺殺…逮捕された息子(20)をブログで「あっぱれ!」と自慢していたのになぜ…?
 
第4位
逮捕され、ネットで“立ちんぼ四天王”と呼ばれた女性(21)の憤り「億も稼いでないし詐欺もしていない」「だから不起訴なのに…テレビやネットに名前も顔もさらされてどうすればいいの」

 第5位
「有吉と一緒にもう一度あの道をたどってみたい」元猿岩石で俳優・森脇和成がみすえる未来「自分が売れるよりも劇団の名を広めたい」

↓以下記事本編

国内では北海道のみに生息するヒグマ。日本にいる陸上生物では最大の体長・体重を有する。そんなヒグマに襲われ、奇跡的に助かった猟師が語る生還の瞬間とは…。

『ドキュメント クマから逃げのびた人々』(三才ブックス)より、一部抜粋、再構成してお届けする。

連日出没するヒグマ2頭の駆除のために牧草地へ

北海道の夏は湿度が低く、暑い日があっても総じて爽やかで過ごしやすい。山田さんがヒグマに襲われた7月。盆地の滝上町もそれなりに気温は上がるが、天候は曇りで暑くはなかった。そして、一年の中でも昼間がもっとも長い時期だった。

その頃山田さんは、夏季に牧草を刈り取るアルバイトをするくらいで、酪農の仕事はほとんど行っておらず、要請があれば駆除活動を行っていた。

その日の夕方、牧草を刈る作業がちょうど休みだったので、トラックに乗って見回りに出た。いつも走る道で仲間のトラックに会い、すれ違いざまに「またあそこにクマ出とるわ」「なら、やっつけなきゃいかんな」と会話を交わした。午後5時30分ごろに役場に連絡が入り、30代の猟師Sさんと待ち合わせをして2人で駆除を行うことになった。

Sさんのシカ撃ちの腕は山田さんも認める実力だったが、クマ撃ちは経験が浅かった。

写真はイメージです(写真/Shutterstock)
写真はイメージです(写真/Shutterstock)
すべての画像を見る