持ち歌は約400曲
――歌手生活の中でターニングポイントになった楽曲は?
やっぱり「おねてぃ」(『おねがい☆ティーチャー』)ですね。2002年にWOWOWのノンスクランブル枠で放送されたアニメなんですけど、幅広い年代の方々からすごく人気が出て。
それで、コミケで私が歌っていた主題歌の『Shooting Star』のMVをパイオニアLDC(現NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)の音楽プロデューサーの西村(潤)さんが見てくださってメジャーデビューのお話をいただいたんです。
――メジャーデビューのきっかけはアニソンだったんですね。
そうですね。「おねてぃ」がなければたぶん今はないと思います。
――一方で、当時はその美少女ゲーム界で歌姫として君臨していたKOTOKOさん。女性シンガーとして、正直、葛藤することはなかったんですか?
全然なくて、むしろ勲章だと思ってます。自分で歌姫というのはおこがましいんですが、新人の頃から私を知ってるファンからしたら「俺たちの歌姫がメジャーデビューした」って感じで応援してもらえてすごくうれしかった。
それに当時、美少女ゲームはアングラなカルチャーでしたし、それが徐々に市民権を得るようになって、ファンとともに成長していったみたいな気持ちでいます。
――25年間歌い続けてきて、持ち歌は何曲くらいになるんでしょうか?
自分でも途中から数えてないんですが、ゲーソンに限らずですと400曲近くにはなると思います。
――400曲⁉ もはや忘れている曲もありそうですね。
でもライブをたくさんやらせてもらっていて、満遍なく歌っているので意外と思い出す機会も多いんですよ。
――その中で一番思い入れのある曲は何になりますか?
難しいですけど、デビューシングルの『覚えてていいよ』でしょうか。この曲自体はノンタイアップ曲なのですが、みんなに伝えたいと思っていたことをストレートに表現できた曲。ファンの方から「この曲に救われた」と言ってもらえることも多かったので思い入れのある曲ですね。