「もともと農地、片付けを清掃業者に頼んだら…」

県北部の山のふもとにある神奈川県愛川町で20日、町内の資材置き場から麻袋に入った4人分の頭蓋骨が見つかった。頭蓋骨は3人分が男性、1人分が女性と見られている。

麻袋はきれいな状態で不法投棄されており、頭蓋骨のほかに6人分の大腿(だいたい)骨や腕の骨が入っていたという。また、骨に目立った傷はなく、土がついていたものの、血や肉片は付着していなかったという。見つかった骨はいずれも20〜50代の成人のもので、死後50年以上経過していると見られている。

土地の管理者が19日に麻袋を見つけ、同署高峰駐在所に駆け込んだが、警察官が不在だった。そして、翌20日に近くの駐在所を再訪して通報したことから、事件が明らかになった。

骨が遺棄されていた資材置き場(撮影/集英社オンライン)
骨が遺棄されていた資材置き場(撮影/集英社オンライン)
すべての画像を見る

近隣住民の60代女性が言う。

「ここら辺は農村部で、人通りも少ない。パトカーの通りが20日くらいから多くなって、警察も家にきて『あそこの資材置き場について何か知りませんか?』と聞かれた。不法投棄問題かなと思っていたら、今日のニュースを見たら人の骨が見つかったと聞いて驚いている。不気味ですよね」

人骨が発見された土地はもともとは農地だったもの、数年前よりスリランカ国籍の男性が経営する会社が資材置き場として借りていた。土地を貸している男性の弟が集英社オンラインの取材に応じた。

「数年前から兄が外国人に土地を貸している。もともと使っていなかったからさ。いくらで貸しているのかはわからない。もう90代の高齢で施設にいるよ。

借りたのはスリランカの若い連中らだった。夕方に彼らは2〜3人集まって、資材置き場からトラックで、車を持ってきたり運んだりしていた。でもさ、きれいにしないわけで、いろんなところに廃車やゴミを放置するわけだ。

土地も荒れていてもともと農地なんだから、兄が困り果ててさ。片付けを清掃業者に頼んだのよ。そしたら人の骨が見つかったわけだ。迷惑なもんだ」

資材現場付近にて(撮影/集英社オンライン)
資材現場付近にて(撮影/集英社オンライン)

一部報道によると、その第一発見者は麻袋について「知らないうちにあって、片付けようとした。そしたら、人の骨だった」「(麻袋の)入り口がふさがれていた。そしたら中に骨が入っていた。見た瞬間、骨!」と思ったと、インタビューに答えている。

「警察は、何者かが別の場所で土の中から掘り起こしたものを麻袋に入れて、発見された現場に捨てた可能性があるとみている。28日に司法解剖を行なったところ、骨には現代のものではない治療痕があった。

死後50年以上が経過しており、身元の特定はだいぶ難しい。また目立った外傷はないようだ」(社会部記者)