教養・カルチャー
会員限定記事
「センター英語で180点以下を取る奴はゲジゲジや!」京大・東大合格が当たり前の進学校に実在した英語教師を“学歴狂”たちが信仰したワケ
子どもの頃から神童と呼ばれ、自身のことを「天才」と思い込んでいた小説家・佐川恭一氏。高校受験では東大寺学園とラ・サールに合格し、地元の超進学校に進んだ。その入学した進学校には彼同様に「学歴」への異様なこだわりを見せる “学歴狂”たちがいたが、それにも勝る“怪物が”いた……。
『学歴狂の詩』より、一部を抜粋・再構成してお届けする。
『学歴狂の詩』#4
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。

この記事のまとめ
- #1滋賀の田舎町の中学生「私を超える人間が見当たらなかった」塾でのVIP待遇、同級生から天才扱い、東大寺とラ・サール合格…人生で最高に調子にのっていた瞬間
- #2「東大文一に落ちたら死にます」宣言していた男が臨んだ命懸けの受験の顛末…彼が気づかせてくれた学歴狂の問題点「スーパー学歴タイム」とは
- #3神戸大卒が「高卒」扱いされる「スーパー学歴洗脳施設」高校の価値観に染まらず神大に進んだ男の後悔とは「何かに本気になれたことがない」
- #4「センター英語で180点以下を取る奴はゲジゲジや!」京大・東大合格が当たり前の進学校に実在した英語教師を“学歴狂”たちが信仰したワケ
- #5東大に現役合格しても払拭できない東大寺学園不合格という過去…“学歴狂”にしか理解できない受験の栄光と挫折
次のページ
画像ギャラリー
関連記事
-
-
-
-
-
-
〈東大受験生刺傷〉「偏差値70以下は人間じゃない」「自分には勉強しかない」と裁判で語った少年加害者の嗚咽『まさか私がクビですか?』#1
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
-
-
「新聞は分かりにくくて読む気にならない」「長文が苦痛」Z世代にネット記事を読んでもらうために必要なテクニック新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #1