「東大文一に現役合格できなければ自殺する」
内山はとにかく日本という国を心から愛していて、日本を良くすることに全人生を捧げたいと考えていた。そのためには官僚になり、さらにはその頂点である事務次官になり、自らの影響力を最大化することが必須だと本気で思っていた。
当時の彼にとってそれ以外の人生には何の意味もなかった、つまり事務次官になれるかなれないかこそがそのまま生き死にの問題だったのだ。
あまりに文一文一と言うので、別に東大文一じゃなくても事務次官になることはできるのではないか、と聞いてみたこともあるが、彼が調べたところ、当時知ることのできた各省庁の事務次官の出身はほとんど全員が東大法学部卒で、ちょっとだけ東大経済学部卒がいて、法務省のみ京大法学部卒だったらしい。
彼の学歴へのこだわりは凄まじかった。
特進コースの生徒が某R高の他にどの高校に合格していたかを聞いて回り、エクセルの表にまとめたりもしていた(内山自身は大阪星光蹴りだった)。そしてその表には三年後、もしくは四、五年後、最終的に進学した大学が付け加えられた。
特進コースには東大寺学園蹴りが私以外にもいて、総数は覚えていないが、後年聞かされた内山の分析結果によれば、「東大寺学園に合格していた者は、現役で阪大以下に逃げた敗残兵を除けば、全員が一浪以内で東大・京大・国公立医学部のいずれかに合格した」らしかった。
一体どういう方法でリサーチしたのかはわからないが、内山は不合格間違いなしの沈鬱な表情をした人間にも平気で結果を聞ける男だった。
高校何年生の時だったか、内山は「東大文一に現役合格できなければ自殺する」と高らかに宣言した。
周りはハイハイという感じで聞き流していたが、私は内山が本気で言っているのだということがわかった。おそらく私以外の者もわかっていたと思う。冗談でそんなことを言う人間ではないのだ。彼は発言こそナチュラルに過激だが、目立ちたがりでも何でもない素直で正直な人間だった。
後に聞いたところ、彼は自分の家族にも「東大文一に落ちたら死にます。ここまで育てていただきましたが、その時はすみません」と話していたらしい。
彼はそこまで余裕の成績ではなかったので、死の可能性というのはそれなりにあった。彼は東大文一に受かるためにどうすればいいかという戦略を細かく立てており、その形相はつねに鬼気迫りまくっていた。
そのうちどうやら「内山メソッド」とも言うべきものが彼の中で完成したようで、そこには高校からの東大文一対策だけでなく、そこから逆算して、自分に子供ができた時にどうすれば東大文一に入れられるかという計画も含まれていた。
まず神戸大学以上の大学出身者と結婚するところから始まり(彼は、国公立出身者でかつ社会を受験で2科目使っている相手としか結婚しないと言っていた。大学を出てからはそんな話はしなくなったし、見ていてもその条件は取り払われたようだが)小学校一年生から公文式に入り、そこで四年生までにどれだけやって──みたいなことを聞いたが、詳細は忘れた。
ざっくりまとめれば「自学自習できる力をどれだけ早期に身につけるか」ということを言っていたので、もしかすると今で言う武田塾の方向性に近かったのかもしれない。
とにかく内山メソッドの完成によって彼はさらに自信を持ち、「計画を立てて然るべき時間を費やせば、猿でない限り必ず東大文一に合格できる」と豪語するようになっていった。
これまた普通にそう言うので、ちゃんと計画を立ててやっているつもりなのになかなか成績が上がらない人にしてみれば「俺は猿ってことかよ!」という話になるのだが、まあ、猿ということなのだった。
こうして順調に東大文一への階梯を上っているかに見えた内山だが、センター試験が終わると明らかに様子がおかしくなった。