教養・カルチャー
会員限定記事
「100年前の世界恐慌と同じ」「今後3年間でNYダウは約10分の1に」トランプ経済が招く未曾有の“金融大暴落グレートリセット”における最悪のシナリオ「今後、米国株全体がV字回復することは望めないだろう」
アメリカ優先を公言するトランプ大統領の経済政策によって引き起こされると予想される未曾有の金融大暴落「グレートリセット」。ここでの株式暴落は100年に一度レベルのものだと指摘するのが、金融コンサルタントの岩永憲治氏だ。
2025年から3年にかけて起きる最悪のシナリオとはいったいどんなものなのか……。
岩永氏の著書『トランプ経済 グレート・クラッシュ後の世界』より一部抜粋、再編集してお届けする。〈全3回のうち1回目〉
トランプ経済 #1
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
この記事のまとめ
- #1「100年前の世界恐慌と同じ」「今後3年間でNYダウは約10分の1に」トランプ経済が招く未曾有の“金融大暴落グレートリセット”における最悪のシナリオ「今後、米国株全体がV字回復することは望めないだろう」
- #21日で100兆円規模の時価総額を失ったマグニフィセント7株…中国の新生成AIモデルが呼んだ米国AIバブル崩壊が立ち直るために不可欠なもの
- #3小型モジュール原子炉を推すトランプ政権の「原子力2・0政策」とは…「トランプは共和党の代表者としてなるべくして大統領になった」ワケ
次のページ
画像ギャラリー
こちらの記事もおすすめ
関連記事
会員限定記事(無料)
-
「明日を回避したかった」…2度のオーバードーズ、3回のひきこもりを経た46歳女性が絶望の底を突いて見えた“自分のリカバリー”ルポ〈ひきこもりからの脱出〉30
-
-
「マスゴミ」「オールドメディア」毛嫌いされている既存メディアがそれでも存在しなければならない理由新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #4
-
-
-
記事が読まれるかどうかは見出しで決まるって本当?「47NEWS」の部長が教える「読まれる見出し」4原則新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #3













