ディズニー情報戦“勝ち組”になるためのカギは「公式HPの熟読」にあり

新エリア攻略情報を紹介してきたが、こうした情報はどこで入手するのが正解なのか。

「ディズニー公式サイトの新エリア特設ページを見れば、入場に必要な手順がわかりやすく明記されています。それ以外にも公式サイトには、スタンバイパスやDPAの対象アトラクションの一覧、各種チケット取得方法、利用方法などが丁寧に説明されています。

複雑に思われている新エリアの攻略だが、実は公式サイトを熟読し、ディズニーのシステムやチケットの入手方法などについておさらいしておくと当日焦らずに済み、スムーズに楽しむことができます」

ディズニー新エリア、入場できる狙い目の時間は「午後3時」! 6000回以上ディズニーに通う“ガチ勢”が教える「ディズニー情報戦の勝ち組」になれるコツ_4

情報収集にXなどのSNSを利用する人も多いだろう。しかし吉田氏はSNSの活用はおすすめしないという。

「Xなどは素早く情報を手に入れられますが、間違った情報が混ざっていることもよくあります。非公式の情報を鵜呑みにしてしまうと時間のロスにつながるので、あくまで参考程度にし、最新情報は公式サイトをチェックするようにしたほうがいいでしょう」

こうして情報を仕入れた後は、当日の動きをイメージして計画を立てることが重要だという。

「まずはパーク内で何を優先して楽しみたいのか優先順位を決めたうえで、チケット取得のスケジュールを立てるといいでしょう。

例えばアトラクションを堪能したい場合は、乗りたいアトラクションをリストアップし、そのなかで人気アトラクションがあれば、スタンバイパスやDPAを何時に取得するのか考えておく、また当日効率よく回れるルートを考えておくといったことが重要です。

こうした事前のスケジューリングがディズニーを思う存分楽しむためのコツなんです」

ディズニー新エリア、入場できる狙い目の時間は「午後3時」! 6000回以上ディズニーに通う“ガチ勢”が教える「ディズニー情報戦の勝ち組」になれるコツ_5

子連れでディズニー楽しむなら? おすすめコースはコレだ!

子連れでディズニーとなると、朝早くに入場列に並んだり、DPAを取得したりするのが困難なこともあるだろう。小さい子どもを連れてディズニーを訪れる場合、どんな楽しみ方がおすすめなのか吉田氏に伺ってみた。

「ディズニーシーに関していえば、現在新エリアに人が集中しているので、それ以外のエリアのアトラクションは比較的楽しみやすくなっていて狙い目です。例えば他のエリアの人気アトラクションといえば『ソアリン』ですが、新エリアオープン前は100分以上の待ち時間が当たり前でした。しかし現在は休日でも2桁(分)の待ち時間で安定しているようです。

このように新エリアを除外すれば、お昼過ぎから遊びに行っても快適にパーク内を楽しむことができるので、子連れの方にはおすすめです」

ディズニー新エリア、入場できる狙い目の時間は「午後3時」! 6000回以上ディズニーに通う“ガチ勢”が教える「ディズニー情報戦の勝ち組」になれるコツ_6
すべての画像を見る

また公式サイトには「3才以下のお子さまと楽しむ東京ディズニーランド・シー」のページがある。ここには子連れにおすすめのコースや3才以下でも乗れるアトラクションが掲載されているので、小さいお子さんを連れて遊びに行くときには参考にしてみてはいかがだろうか。

――「情報戦」だと行くことをあきらめる前に、少しの手間をかけて準備することで“夢の国”を楽しんでみてはいかがだろうか。

取材・文/瑠璃光丸凪/A4studio 写真/Shutterstock