被害者の帰国巡る北朝鮮との駆け引き

首脳会談の11日後、9月28日に日本政府の調査団(団長・斎木昭隆・外務省アジア大洋州局参事官、11人)が平壌入りした。調査団は面会する相手が被害者本人で間違いがないかどうかを確認するために、事前に蓮池さん夫妻や地村さん夫妻の両親と会い、本人の特徴やエピソードなどを聞いてから訪朝した。

北朝鮮は日本に住む被害者の家族に訪朝を呼びかけ、再会させるつもりだったようだ。

「まずは家族を共和国に来させるように話せ。拉致問題への言及があった場合は、過去の植民地支配をもって反論せよ。ただし、激論は避け、いい関係を保つように」

薫さんが北朝鮮当局から指示された日本政府調査団との面談時のシナリオは、このような内容だった。再会した際に「日本に帰ってこい」という両親らをどう説得したらいいか。北朝鮮当局は、薫さんら被害者の意見も参考に検討していた。

実際に薫さんら被害者5人は調査団との面会聴取やビデオ収録で、「北朝鮮へ来て欲しい」と両親らに呼びかけた。日本にいる家族からは当然ながら、「北朝鮮に言わされているのではないか」「相手に連れて行かれたのに、こちらから引き取りに行くのはおかしい」といった疑問の声があがった。

家族会は訪朝を見合わせ、あくまで被害者の帰国を求める方針を決めた。

「暴力団に連れてこられた」「漂流中に救助された」初の日朝首脳会直前、拉致被害者に“隠蔽シナリオ”を強要した北朝鮮の謀略。二転三転する指示から見える“行き当たりばったり”戦略とは_4
拉致被害者が24年ぶりに一時帰国。チャーター機から降りる、前列右から地村保志さん、地村富貴恵さん、2列目右から蓮池薫さん、蓮池祐木子さん、その左奥は曽我ひとみさん=2002年 10月15日、羽田空港(©︎朝日新聞社)
すべての画像を見る

日本の家族の対応が功を奏し、10月に入ると、北朝鮮は日本政府に対して「5人の一時帰国を認める。日程は今月15日」と伝えてきた。指導員は薫さんに「日本に帰る気持ちはあるか」と尋ねた。

薫さんが「日本には行けないし、行かない。家族を呼び寄せるということで準備をしてきたのにどういうことだ。日本に行く目的は何か」と聞き返すと、「ただ、行って帰ってくるだけでいい」と言われたという。やりとりは約2時間続き、最後に指導員はこう言った。

「日本側が先生(薫さん)の一時帰国を要求しているので、日本に里帰りして来て欲しい。実はこれはもう決まったことだ。そうするしかない」

指導員はなぜ、始めから「一時帰国」が決まったことを明らかにしなかったのだろうか。薫さんは、自分の本当の気持ちを探るために再び、カマをかけてきたのかもしれないと感じたという。指導員は「子供も一緒に連れて行ってはどうか」とも言った。薫さんは「とりあえず、我々だけ(薫さんと祐木子さん)で行ってくる」と答えた。もし、この時に「子供も一緒に」と言っていたらどうなっていたのか。薫さんは、北朝鮮が何らかの理由をつけて、自分自身の帰国も許さなかったのではないかと考える。

保志さんも、「子供は置いていく」と伝えた。子供は連れて行ってもいいという口ぶりだったが、北朝鮮当局者の本心はわからなかった。

文/鈴木拓也
構成/集英社オンライン編集部ニュース班
写真/朝日新聞社

#1 帰国した被害者が語った、北朝鮮の無謀すぎる日本人スパイ計画

『当事者たちの証言で追う 北朝鮮・拉致問題の深層』
鈴木 拓也 
「暴力団に連れてこられた」「漂流中に救助された」初の日朝首脳会直前、拉致被害者に“隠蔽シナリオ”を強要した北朝鮮の謀略。二転三転する指示から見える“行き当たりばったり”戦略とは_5
2024年2月20日発売
1,870円(税込)
240ページ
ISBN:978-4022519665
北朝鮮との水面下の接触は続いていた!
日本人被害者5人の帰国から21年。交渉は停滞したままと思われていた2023年、政府高官が東南アジアのある都市に極秘渡航し、朝鮮労働党関係者と接触していた。
数年前に外務省と北朝鮮の秘密警察「国家安全保衛部」とのパイプが途絶えた後、内閣官房の関係者が第三国で北朝鮮側と断続的に接触し、政府間協議の本格的な再開への意思を探り合ってきたのだ。岸田首相の「ハイレベル協議」発言と北朝鮮の外務次官談話は、5月の日朝接触とタイミングが重なる。
「拉致問題は解決済み」との態度を変えない一方、米韓と対立する北朝鮮は日本との対話を探っている。2024年1月1日に起きた能登半島地震被害を受け、北朝鮮の金正恩書記長が岸田首相に見舞いの電報を送った。これは一体何を意味するのか?
蓮池薫氏、田中均氏らキーパーソンたちが語る交渉の舞台裏と拉致問題の行方を追ったノンフィクション。
解説=斎木昭隆・元外務省事務次官(2002年と2004年、政府調査団として訪朝)
amazon