チタニウムの特性を活かした軽く強靱なProのボディ
iPhone 15 Proシリーズは外装ケースの素材として、宇宙船にも使われている「グレード5」のチタニウムを採用。強度重量比がもっとも高い金属として、内部構造もスリム化を遂げたことから、一気に大幅な軽量化を実現しました。
iPhone 14 Proシリーズと比べると、6.1インチのiPhone 15 Proと6.7インチのiPhone 15 Pro Maxは、ともに19gの軽量化に成功。実機を手に持ってみると、明らかに軽くなったことがわかります。
また強度重量比が高いチタニウムを使うことで、フレームを薄くしながら、ディスプレイ周囲のベゼル(額縁)は狭くなり画面占有比を高めています。
そしてボディのエッジ部分には緩やかな曲線がつけられており、グリップ感もiPhone 14 Proシリーズとは少々異なる印象です。iPhone 14 Proシリーズのようにエッジがシャープなほうが持ちやすいというユーザーもいると思うので、ここは好みが分かれるところかもしれません。
なお、カラーバリエーションはチタン金属の本来の色を活かしたブラックチタニウムのほか、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウムの全4色をラインナップしています。
そして特に注目なのが、パワフルな進化を遂げたカメラ機能です。
中でもiPhone 15 Pro Maxは、iPhoneとしてはじめて焦点距離120mmの5倍光学ズームを搭載しています(iPhone 15 Proは、従来同様に光学3倍ズームに対応)。
レンズユニットから取り込まれた光を「テトラプリズム」という極小サイズの光学部品の中で反射させることで、まるで大きな望遠レンズのような長い焦点距離を活かした撮影が可能になります。
大きな「Max」モデルにハイパフォーマンスなカメラが搭載されるのは、iPhone 12 Proシリーズ以来。そのため「カメラにこだわりたい」と思う人は、迷わずiPhone 15 Pro Maxを選ぶべきでしょう。
そしてiPhone 15 Proシリーズには、最先端の3nm(ナノメートル)の微細なプロセスルールで製造される「A17 Pro」チップが新しく搭載されました。
CPUが高速化されただけでなく、GPUをパフォーマンスとエネルギー効率を高める「6コア設計」にしたことで、複雑なグラフィックス処理を速く正確にこなします。
これは特にゲームやARコンテンツでメリットを感じる部分ですが、今回のハンズオンではゆっくりと試す機会がなかったので、また実機に触れたときに報告したいと思います。