#1
#3

「一度会ってみない?」中山礼子師匠を通じた誘い

昭和39年に松竹から吉本に移籍し、「通行人A」として、日々励んでいました。

とは言え出番時間は短かいのであとの時間は何をしているのかと言えば、客席に回って先輩方の芸を観ることに専念していました。松竹時代に石井均先生から「人の舞台を観るのがお前の給料や」と教えられたことを忠実に守っていた私は、吉本に移ってからもそれを続けていたのです。後ろのほうの空席に座って舞台を凝視していました。

舞台を観ていて気づいたことがあると、忘れないように手帳に書き込みます。

「△△師匠はこういう“笑いの方程式”をよく使う」

「××師匠はオチの前の盛り上げを意識的に長く引っ張る」

人それぞれ異なる舞台上でのテクニックや特徴を書いていくのですが、これが後になって大いに役に立ったものです。

そんな日々を送っていたある日、浪曲漫才で活躍された中山礼子師匠から声をかけられました。

「横山やすしというのが漫才の相方を探しているんやけど、一度会ってみない?」

聞けば、やすしさんが私とコンビを組みたがっているというのです。でも、私は漫才などやったこともない、ただの「通行人A」です。その演技を見て、「こいつとコンビを組んで漫才をやろう!」なんて思う人が本当にいるのだろうか──。私は不思議で仕方ありませんでした。でも、大先輩の中山さんからのお声がけなので、一度会ってみることにしました。昭和41年1月のことです。

昭和38年(1963年)、石井均に弟子入りし、翌年、吉本新喜劇に移籍した西川潔(きよし)。〈写真/吉本興業提供〉 
昭和38年(1963年)、石井均に弟子入りし、翌年、吉本新喜劇に移籍した西川潔(きよし)。〈写真/吉本興業提供〉 
すべての画像を見る

塩をかけたトマトジュースを一気飲み

京都花月の前にある「水車」という喫茶店で会ったやすしさんは、トマトジュースを注文し、私はミックスジュースを頼みました。それぞれのジュースが運ばれてくると、やすしさんはテーブルに置いてある食塩をトマトジュースにどっさりかけて、豪快にかき混ぜると一気に飲み干します。めったに飲めないミックスジュースを少しずつストローでチューチューすすっている私とは大違いです。

「トマトジュースがお好きなんですか?」

「ああ、ワシはこれが好きやねん」

なんだかお見合いの席のような会話ですが、これがやすしさんと私の最初の会話です。