「大きなMacBook」の選択肢が増えた意義

2つ目は、トラックパッド横に位置するパームレストのエリアが広くなって、キータイピング時の疲労が緩和されたことです。

パソコンのキータイピングについては、打鍵感も含めて好みが分かれるところが、筆者の場合は15インチMacBook Airのパームレストエリアに手首を乗せてもなお、トラックパッドに誤って触れることなく、快適にタイピングができました。

キーボードの打鍵もとても安定しますし、パームレストのエリアは起伏がなくフラットなため、長くキータイピングしても手首が疲れることがありません。

〈Pixel Tabletレビュー〉専用ホルダーでスマートスピーカーに早変わり! 待望のGoogle純正タブレット「Pixel Tablet」はiPadと何が違う?_4
画面が拡大したぶん、トラックパッド横のパームレストのエリアが広くなった

3つ目のポイントは、大型化したにもかかわらず、MacBook Air特有のポータビリティが一切損なわれていないことです。

筆者が仕事に使っているバックパックのノートパソコン用のポケットにも難なく入るサイズ感で、使用時にはスムーズに取り出せる薄さと軽さは見事のひと言。15インチ台のノートPCは「家で使うもの」という、先入観がひっくり返りました。

15インチMacBook Airは薄く、軽く、そして高性能な大型モバイルノートPCとして異彩を放っています。

従来は13インチ以上のMacBookシリーズを手に入れたくても、重量のあるMacBook Proシリーズしか選択肢がありませんでした。これからは「やりたいこと」をじっくりと検討したうえで、15インチ以上の画面の大きなモデルが必要な場合でも、ProとAirを比較検討できます。

「M2」チップの高いパフォーマンスにより、MacBook Airでも簡易な動画編集などのマシンパワーが必要な作業が、移動中でもできるようになります。3DCGなどのさらに高度なクリエイティブワークのためにMacBookが欲しい人は、「M2 Pro」または「M2 Max」チップが選択でき、SDカードスロットや複数のThunderbolt/USB-Cコネクタを搭載する14インチ/16インチMacBook Proも視野に入れて、15インチMacBook Airとの違いを吟味するとよいでしょう

ラインナップが充実したことで、今後はMacBookシリーズを選ぶユーザーがさらに増えそうです。


文・写真/山本敦