大きくなっても「薄くて、軽い」。13インチモデルと何が違う?
これまでMacBook Airは13インチが最大サイズでしたが、このたび画面を大きくした15インチ(15.3インチ)モデルが2023年6月に登場しました。
画面の大型化に伴い、本体の縦横寸法も大きくなりましたが、重さと本体の厚み(高さ)のサイズアップは最小限に抑えています。
Appleシリコンを搭載した現行のMacBook Air同士を比較すると、厚みは13インチモデルが1.13cm、15インチモデルが1.15cmと、わずか0.2mmアップに抑えています。また、重さは13インチモデルが1.24kg、15インチモデルが1.51kgと、その差は270g。ちなみにiPhone 14 Pro Maxの質量は約240gです。
13インチモデルと15インチモデルは同じ「M2」チップを搭載していますが、15インチモデルは「10コアGPU」を基本スペックとしています。13インチモデルは、8コアGPUが標準仕様です(CTOカスタマイズで10コアGPUに変更可能)。
さらに、15インチMacBook Airには6スピーカーサウンドシステムが搭載されました。フォースキャンセリングウーファーが追加されたことで、薄型ノートPCでありながら、厚みのある力強い低音再生と、音像が前に出てくる立体的な声の再現力が向上。13インチモデル(4スピーカーサウンドシステム搭載)と比べると、内蔵スピーカーで再生する映画や音楽のサウンド、そしてビデオ通話の声が一段と聴きやすくなっています。
また、15インチMacBook Airには、2つのUSB Type-Cポートを搭載した「デュアルポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」が付属します。このアダプタは、使い慣れると手放せなくなるほど便利で、長めの出張には絶対に欠かせないアイテムです。
特にMacBook Airの場合、スマートフォンやイヤフォンなどの持っているデバイスの充電はデュアルポートアダプタにまかせて、数が限られる本体のThunderbolt/USBポート(×2)は周辺機器との接続やデータ転送などに活用できます。