2025年10月に、集英社オンラインで反響が大きかった人気記事ベスト5をお送りする。
第1位は、部下の幹部職員とラブホテルに通っていたことが発覚した前橋市長の記事。流出した動画には、ホテルから警戒しながら出てくる前橋市長の姿が映されていた。
第2位は従業員に売春を強制させていたガールズバーの店長と店員の記事だ。取材によって壮絶なパワハラの実態が明らかになった。
第3位は深刻な被害が続くクマの記事、第4位はガレッジセールの川ちゃんが相方と近況について語った記事、第5位はクマ駆除の自衛隊派遣について「自衛隊ができること」を弁護士に取材した記事だ。
第1~5位のランキングは以下の通り。
第1位
〈ラブホ前橋市長・ホテル動画〉ついに男性職員との密会動画が流出か…16分30秒の映像が物語る小川市長の“ウソ”「ホテルを出る際は異常に警戒して…」
第2位
〈池袋・ガールズバー〉「ブスで売上もないクセに…」新人従業員に400人相手に売春させ逮捕されたNo.1嬢と“ポエマー店長”…酒ビンで殴られ、給料も未払いのブラックすぎる職場
第3位
「幼稚園のすぐそばで女性の頭皮をはぐヒグマ」「逃げる12歳少年を後ろから…」ロシアで起きた忌まわしい事件から日本人は何を学ぶべきか
第4位
「仲が悪いときは長かったですよ」コンビ結成30年・ガレッジセール川ちゃんが初めて明かしたゴリとの距離…「睡眠をとれるのは移動中くらい」のブレイクをともに過ごした相方への思い
第5位
自衛隊はクマを撃てるのか? 元自衛隊レンジャー弁護士が語る“出動の現実” 「クマは銃剣で倒せます」
↓以下記事本編
相次ぐクマによる人身被害。環境省によると、令和7年度のクマによる死亡事故は10月27日時点ですでに10件。また緊急猟銃の実施判断を行ない、発砲まで至った事例は7件にのぼったという。そうしたなか、秋田県の鈴木知事は自衛隊派遣の要望に踏み切った。
相次ぐクマ被害…秋田県知事が自衛隊派遣を要望
クマによる人身被害が相次いでいる。
被害件数の多い秋田県の鈴木知事は、「状況はもはや県と市町村のみで対応できる範囲を超えており、現場の疲弊も限界を迎えつつある」(本人Instagramより)として、防衛省に自衛隊派遣の要望を行なった。
複数の人身被害が発生している鹿角市の担当者は次のように話す。
「今年の状況から言うと、クマが市街地の周りの里山を突破して、日常的に市街地の中に侵入し、目撃されるという状態が続いています。その結果、市街地では人身事故も多発しています。『市街地の住家にクマが立てこもる』という事態が日常的に発生している状況です。
クマの出没があれば、住民の方の安全を最優先にして捕獲などの対応を行ないますが、同じ市街地や集落の中で、同時に何件も目撃や立てこもりが発生している状態であり、とても対応しきれない、住民を守りきれないと、日に日に危機感を覚えながら対応しています」
担当者はこのように話した上で、「件数が多く、人手が足りない」とため息をつく。
「とにかくクマの出没件数が多い。それに尽きます。現場の対応も頑張ってはいますが、手が足りません。立てこもりなどの重大な案件も、年に何回かであれば『まあまあ多いかな』というような案件が、日に何件も起きています。
対策を講じるための人手が足りない状態なので、(自衛隊に)人手を貸していただけるのは大変ありがたいです。捕獲に限って言いますと、法令などもありますので、できる範囲で対応をしていただければと考えています」













