炭治郎は「背中を押してくれる特別な存在」

炭治郎は花江にとってどんな存在なのか――。そう尋ねると、彼は「生きるうえで背中を押してくれる特別な存在」だと語った。

「演じてるからというのはもちろんあると思いますが、やっぱり炭治郎の頑張ってる姿や、セリフからはすごいパワーをもらえるんです。自分が大変なとき、つらいときに思い出すことで救われるような、心の支えになっているキャラクター。『鬼滅の刃』で出会わせてもらえてよかったと、心から思っています」

完成した映像が観られる関係者の試写会には、あえて足を運ばなかったという。公開初日に大きなスクリーンで観るその瞬間を大事にしたかったという。

「もう何回観ても泣けますね。『無限城編』が映像化される日を待ち望んでいたので、本当に嬉しかったです。あとはキャラがそれぞれかっこよくて泣けちゃいました。

『無限城編』ではたくさんのエピソードや、戦ってるシーンが描かれているのでそれがとにかく熱くて……。いろんな感情が湧いてきます」

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
すべての画像を見る

前回の劇場版である『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年)が公開されてから5年、時代が変わっていくなかで、花江自身の思いにも変化があった。

「同じ空間でひとつの作品をみんなで分かち合うことができる。鬼滅の刃に込められてる想いの力や、絆というメッセージをみんなで一緒に感じることができる。そういったことを思い出すと、やっぱり胸にくるものがありました」

そう瞳をうるませながら話す花江。映画を楽しみに席に座る人々の表情を間近で見て、演じ手として多くの人が映画館に足を運んでくれることが心から嬉しかったと語る。