「もっとまゆまゆして!」
――ウェザーニュースさんでは、コラボカフェやファンミーティング、カレンダーなどのグッズ制作など、アイドル業界のような“ファンビジネス”にも注力するようになっているんですか?
ファンミーティング自体はずっと開催されていたんですが、2023年からより大きな規模で行なわれるようになっていますね。ただ、例えばグッズで収益を上げていこうみたいな考えは全くないんですよ。
――今の配信に投げ銭機能とかつけたら、すごい収益になりそうな気もしますが…(笑)。
あくまでも会社としては、いつも応援してくださる方のためにできること、喜んでもらえることを考えて取り組んでいることなので。だからこそ、結果的にグッズもイベントも非常にクオリティ重視なものになっているんですけど。より良い番組づくりやウェザーニュースが長く愛される存在になれば嬉しく思います。
――そもそも「ウェザーニュースLiVE」の視聴者は、予報士さんなども含めてそれぞれ推しの出演者の番組を観ているという方も多いんでしょうか?
大半の視聴者の方々は「ウェザーニュースLiVE」というチャンネル自体を愛してくださっているという印象ですね。「ファンのためのイベント」と言いつつ、個人的には視聴者に対していつも見ていただいて「こちらこそありがとうございます!」という気持ちなんです。
――番組内のコメントでも、魚住さんよく嬉し泣きしていますよね。
みなさんの温かさに触れるたび、毎回泣いてしまいます。ファンミーティングはとても温かい雰囲気のイベントで、始まる前は絶対泣かないと周りには言っているんですが、「ステージに呼び込みした瞬間もう泣いていた」といじられますね。
――「まゆにちは〜」「まゆまゆしてきた」など独特のコメントも多いんですが、番組への向き合い方なども実際に変わるものですか?
お一人お一人に寄り添って情報をしっかりとお伝えしようという意識も高まって、よりやりがいも感じられていますね。とくにファンミーティングは応援してくださっている方々とリアルに交流できる貴重な場なので。いつも反応いただけるだけで嬉しいですし、コメントで一緒に番組を盛り上げてくださって感謝です。「もっとまゆまゆして!」と思っています!
――ちょっと意味わからないですけどね(笑)。
(笑)朝から少しでも笑顔になってもらえたり、今日も元気に頑張ろうと思ってもらえたり、こんな私に癒しを感じていただけるのであれば、私はとてもハッピーです!
取材・文/伊藤綾