自家製スムージーで朝食、美容院やエステサロンをはしご…
TikTokやInstagram、YouTubeといったSNSを中心に、じわじわと注目を集めている“ぽこぽこ界隈”。
その名のとおり、シャボン玉がはじけるような「ぽこぽこ」「ぷくぷく」とした効果音に乗せて、同世代の女性たちが思わず憧れるような“キラキラした日常”を切り取ったショート動画を発信しているのが特徴だ。
彼女たちの投稿をのぞいてみると、朝はスターバックスのタンブラーに注いだ水でのどを潤すところから一日が始まり、デパコスを使って丁寧にメイクを仕上げ、自家製スムージーで朝食を済ませる。
日によっては“美容DAY”と称して、美容院やエステサロンをはしごする姿も。さらには、高級ブランドでのショッピング、トレンドのピラティス通いなど、多くの共通するルーティンが見受けられる。
おしゃれで洗練された暮らしぶりに、若い女性たちは“令和の理想のOL像”を重ね、羨望のまなざしを向けている一方で、SNSのコメント欄などには、「この生活、どこからお金が出てるの?」「全部ステマじゃないの?」というような疑問の声も見受けられる。
果たして、“ぽこぽこ界隈”の彼女たちは、どんな仕事に就き、どういった背景を持ち、その生活を成り立たせているのか。
今回は、YouTubeのフォロワ数2万人を抱える人気インフルエンサー・mayaさんに取材を敢行。その暮らしの裏側にあるリアルに迫っていく。