トラブルに遭遇したときの問い合わせ先

また、引っ越しトラブルは料金に関することだけではない。神奈川県在住の30代男性Bさんは、

「引っ越し業者が家電を運び入れた際、養生マットも敷かずにぞんざいな扱いだなと思っていました。

業者が帰った後に、家電がぶつかった壁と床に傷がついていることに気が付き連絡しましたが、『ぶつけた覚えはない。補償もしない』の一点張り。その場で言わなかった自分が悪いのか…と思うしかなかったです」

と、泣き寝入りした経験があるそうだ。

『標準引越運送約款』を定めている国土交通省に、引っ越し業者とのトラブルについて問い合わせたところ、

「高額請求、当日になっての高額追加料金、勝手に置いていった未使用の段ボールの引き取り代請求など、引っ越しでトラブルに遭った場合、各都道府県の『消費生活センター』に相談することをおすすめいたします」

との回答を得た。

引っ越しのプロである業者に、言いくるめられてしまったという経験を持つ人は多い。

トラブルにならないためにも、予備知識を事前に頭に入れておくこと、相見積もりをして料金だけでなく業者の対応も比較すること、見積もり時に条件を徹底して確認しておくことなど、万全の対策をした方が良さそうだ。また、万一トラブルに遭ったら、泣き寝入りせず各種相談窓口に問い合わせるべきだろう。

初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル(独立行政法人 国民生活センターより引用)
初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル(独立行政法人 国民生活センターより引用)
すべての画像を見る

取材・文/小島ゆう