「生き残りをかけ、知事は辞職か失職を選ぶ」

9月19日の県議会で不信任決議案が全会一致で可決された斎藤知事は、10日以内、正確には29日深夜12時までに議会を解散しなければ失職する。その間に、辞職をするか、議会解散と辞職を同時に行なうこともできる。

不信任決議の可決直後、どの選択をするかについて「しっかりと考えることが大事」と明言しなかった知事はその後4日間登庁せず。連休明けの24日に県庁に姿を見せたときにも記者団に「白紙ではなくて、だいぶ固まってはきています。重い決断ですからすごく思い悩みますね」と、決めていないことを強調しながら、決断と発表は「基本的にはやっぱり平日の間にできればいいなあと思ってます」とも言い、27日金曜までには明らかにすることをにおわせた。

斎藤知事は周辺に相談する参謀もいないようだ(♯19)。このため心中は依然漏れてこない。現状を県政界関係者が解説する。

「不信任決議に賛成したとはいえ、維新は知事の隠れ応援団です。少なくとも知事はそう思っている。

昨年の県議選で4議席が21議席に激増した維新ですが、解散すれば大惨敗は必至。このため解散はやめろと知事に泣きつく構図で、知事はこれを逆手にとり、解散を見送って次の知事選に再出馬すれば裏からの維新の支援が期待できると考えているとみられます。

19日の兵庫県議会で、不信任決議案採択を前に議場に入る斎藤知事(撮影/集英社オンライン)
19日の兵庫県議会で、不信任決議案採択を前に議場に入る斎藤知事(撮影/集英社オンライン)
すべての画像を見る

解散をすれば“知事派”の県議が当選するはずがないので、再構成される次の議会が知事の首を切るのは確実。斎藤氏が知事でい続ける道は100%閉ざされます。知事として最後の生き残りをかけるなら辞職か失職を選ぶでしょう」(県政界関係者)

県政界でもこの見立てが多いようで、「情報力のある県議は解散に備えた選挙の準備をしていない」(地元記者)という指摘も。

「解散しない場合は、29日深夜までに辞職手続きをとるか、30日付となる自動失職を待つことになります。辞職なら出直し選挙後の知事の任期は現在の残り分で来年7月末に切れますが、失職なら選挙で勝てば任期は通常の4年いっぱいあります。“コスパ”を考えれば当然、失職を選ぶでしょう」(県政界関係者)