「一周回って、『熱闘甲子園』になるわ、この本」

中村 この春、早見さんはデビュー作の『ひゃくはち』以来、16年ぶりに『アルプス席の母』という高校野球小説を上梓されました。私の中で早見さんは、いわゆる高校野球的なものをすごく嫌悪している作家なんですよね。

でも、もともと神奈川の超強豪校で野球をやっていたこともあって憎み切れずにいる。だから、書けるというか、そこで書いているわけですよね。

中村計 1973年生まれ、千葉県出身。ノンフィクションライター。 『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』で講談社ノンフィクション賞を受賞。高校時代は千葉県立薬園台高等学校の硬式野球部に所属
中村計 1973年生まれ、千葉県出身。ノンフィクションライター。 『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』でミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』で講談社ノンフィクション賞を受賞。高校時代は千葉県立薬園台高等学校の硬式野球部に所属

早見 そこへいくと、僕の中では高校野球に対する思いはだいぶ変化しているのだと思います。確かに高校野球を憎んでいる時期はありました。恋焦がれ、思いもプライドも時間も、すべてを捧げてきたのに、最後まで振り向いてもらえなかったという感覚があって。

『アルプス席の母』は2022年7月から2023年12月まで産経新聞で連載していたものに加筆・改稿したのですが、書き始める前は、アンチ朝日新聞的なもの、アンチ『熱闘甲子園』的なものになるだろうと考えていたんです。ただ、半分ぐらい書き進めたとき、僕、けっこうちゃんと高校野球を応援しているなと気づいた瞬間があって。担当者にも「一周回って、『熱闘甲子園』になるわ、この本」と。

早見和真  1977年生まれ、神奈川県出身。小説家。 2008年『ひゃくはち』でデビュー。2015年『イノセント・デイズ』で日本推理作家協会賞受賞。2020年『店長がバカすぎて』で本屋大賞ノミネート。同年『ザ・ロイヤルファミリー』で山本周五郎賞を受賞した。高校時代は桐蔭学園高等学校の硬式野球部に所属
早見和真  1977年生まれ、神奈川県出身。小説家。 2008年『ひゃくはち』でデビュー。2015年『イノセント・デイズ』で日本推理作家協会賞受賞。2020年『店長がバカすぎて』で本屋大賞ノミネート。同年『ザ・ロイヤルファミリー』で山本周五郎賞を受賞した。高校時代は桐蔭学園高等学校の硬式野球部に所属

中村 この小説の主人公は母親と言っていいわけですよね。早見さんも一人娘が中学生になったばかりで、だんだん高校生の親に近づいてきています。『ひゃくはち』の主人公は、ある意味、高校時代の早見さんだったので、目線がぜんぜん違うんでしょうね。

早見 そうですね。思春期に突入した娘との付き合いの中で、高校野球の見方も変わってきた気がします。これまでは高校球児がインタビューに答えているシーンとかを見ながら、いかにもみたいなことを言ってると「ホントか、それ」と心のどこかで思っていたのに、ちゃんとグッときている自分がいたりして。

野球部の補欠部員を描いたデビュー作『ひゃくはち』以来、16年ぶりとなる早見氏の高校野球小説は、球児の母親の視点から”3年間の戦い”を描いた
野球部の補欠部員を描いたデビュー作『ひゃくはち』以来、16年ぶりとなる早見氏の高校野球小説は、球児の母親の視点から”3年間の戦い”を描いた

中村 今年の夏も、けっこう頻繁に甲子園の中継を観られましたか。

早見 そうですね。昔よりははるかに観るようになりました。それこそ高校を卒業してから『ひゃくはち』を書き上げるまではまったく観なかったですし、書き終えたあとも、少しは観られるようになるのかなと思ったけどそうでもなかったので。恨みが晴れていなかったというか。

僕にとっての高校野球って、生まれ故郷に似ているんです。「こんなところ二度と戻ってくるか!」って飛び出して、でも、何かあると帰っていって。それなりに年をとってきたら恋しくなってくるという……。ダサいんですけど。