アルコールの摂りすぎは絶対NGです!

登録者数14.5万人(2025年8月時点)を誇るYouTubeチャンネル「週末キャンプチャンネル。」を運営する、24歳の女性ソロキャンパー・りかさん。

2025年1月31日に公開したインタビューでは、極寒の中で挑む「冬キャンプの過酷さ」を語ってくれた。

いっぽう、夏に入ってからは猛暑のなか、一人で重いキャンプ道具を背負い、電車を乗り継ぎ、炎天下のなか徒歩でキャンプ場へ向かう姿を動画で公開。その様子は、視聴者から「想像以上に大変そう」「見ているだけで汗が出る」と反響を呼んでいる。

今回は、そんなりかさんに真夏のキャンプのリアルをたっぷりと聞いた。

――夏キャンプで「これは絶対NG」と決めていることは?

りかさん(以下、同) アルコールの摂りすぎです。私、レモンサワーがめちゃくちゃ大好きなんですけど、暑い時期はとくに悪酔いしやすくて、体調を崩す原因になるので、「お酒を飲んだら水をしっかり飲む」これを徹底しています。

――実際に“やらかして”しまったことは?

この前、レモンサワー2本のあとに、普段ビールは飲まないのに、動画のネタにもなるかと軽い気持ちで、キャンプ場で勧められたクラフトビールを1杯飲んだんです。そのときは一気に悪酔いしましたね。頭はガンガン、気持ち悪さとだるさで動けないレベル。暑さも重なって、熱中症のような症状もあったので、父に迎えに来てもらい緊急帰宅することになりました。

キャンプ中にお酒を飲むりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
キャンプ中にお酒を飲むりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
すべての画像を見る

――夏のキャンプと聞くと“虫”を思い浮かべますが……。

最近も標高の高いキャンプ場でアブが大量発生したり、千葉の海側では夜にコガネムシが焚き火の光に寄ってきて、ご飯を食べているときに突撃されて泣きそうになったり……。夏のキャンプは、つねに虫との戦いですね。

肌に塗る虫よけスプレーは正直効きが弱いと感じることもあります。だからこまめに、1〜2時間に一度は塗りなおすようにしていますよ。それから、蚊取り線香で“結界”をつくることもポイントです。

キャンプ中、虫に襲われるりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
キャンプ中、虫に襲われるりかさん(本人YouTubeチャンネルより)

――蚊に悩まされることもあるとか?

はい。二の腕や足の裏、うなじなど柔らかいところを中心に20カ所以上も刺され、皮膚科にも行きました。薬も処方してもらいましたが、まだ痕も残っています。

あれはもう二度と繰り返したくない。だから、今は本当に“浴びる”くらいスプレーしています(笑)。

――服装はどうしていますか?「暑いのに黒タイツ?」との声もよくあるそうですが……。

半ズボン+黒タイツが基本です。上はTシャツなどを着ています。日焼けよりまずは安全と機動性を優先していますね。日焼け止めは高SPFのものを塗りますが、虫よけと熱中症対策のほうが優先順位は高いです。

猛暑の中、キャンプに挑戦するりかさん(本人YouTubeチャンネルより)
猛暑の中、キャンプに挑戦するりかさん(本人YouTubeチャンネルより)