「元が取れるといいね」のちに大化けする聞いたこともない楽器

最初に契約したアーティストは、マイク・オールドフィールドという内気な10代の青年。アルコール依存症の母親を持ち、屋根裏部屋に閉じこもって様々な楽器をマスターしていたオールドフィールドは、一人で多重録音する音楽を追求していた。

しかしあまりに斬新だったために、メジャーなレコード会社はどこも相手にしてくれなかった。

ブランソンは「自分たちのスタジオに住み込んで、空いてる時に好きなだけ使えばいい」と提案した。しかも文無しだったので毎週20ポンドのサラリーを支給し、将来印税が発生した時点で差し引くということにした。

すると、オールドフィールドは楽器をいくつかレンタルしなければならないと言ってきた。その中にはチャイムがあった。

「チャイムって何だい?」
「チューブラー・ベルズ(チューブ形のベル)だよ」

映画『エクソシスト』に流れる歌のない曲は、高校中退のビリオネアのおかげ? 起業家リチャード・ブランソンが結婚祝いのベントレーを手放して手に入れた奇跡_3

聞いたこともない楽器が20ポンドもすると分かると、この音楽で金儲けできるとは到底思っていなかったブランソンは、「元が取れるといいね」と微笑んだ。

こうして1972年の夏から1973年の春まで、『チューブラー・ベルズ』は録音された。

その間、ブランソンは22歳で結婚。ハネムーンから帰ってくると、両親はお祝いに、赤いレザーシートとウォールナットのダッシュボードがついた美しい中古のベントレーをプレゼントしてくれた。