選挙取材の続行は宝くじにかかっている?

前田 そういえば宝くじを買ったと話されていましたよね。選挙取材をつづけるかどうかを占うんだって。

畠山 宮崎県知事選挙のあった、2022年の年末ですね。宮崎でいちばん当たりが出るという所に並んで。手持ちの3万円をぜんぶ突っ込むか、ギリギリまで迷って、買ったのはバラの6千円でした(笑)。

「選挙中、候補者の事務所に電話をすると当落がわかるポイントがある」自称“選挙ジャンキーライター”が語る選挙のおもしろがり方【映画『NO選挙,NO LIFE』が話題に】_3
映画『NO選挙,NO LIFE』(未公開パート)より
すべての画像を見る

前田 映画の宣伝ポスターに「コスパ、タイパ無視」とコピーを付けたんですが、畠山さん自身、その自覚はありますか?

畠山 コスパはそうですね。ただ、「タイパ」の意味がわからなくて。調べて、その通りだと思いました。子供にも聞いたんです。「君たちは、タイパという言葉を使うか?」と聞いたら使うというから、「へえー、タイパを考えてやっているの?」と言ったら、「そらあ、そうでしょう。考えない人は、いないよ」って。

前田 話は変わりますが、畠山さんのことを、いい育ちだったんだろうねぇという人は多いですよね。

畠山 えっ、そうですか?

前田 多いです。

畠山 そうだとすると母親の影響が大きいかもしれませんねぇ。母親がクリスチャンで、僕は幼児洗礼を受けているんです。ただ、中学校のときに大喧嘩して「ぜったいクリスチャンとは名乗らないぞ」と宣言して、教会には行かなくなったんですけど。

母には、『黙殺』で開高健ノンフィクション賞をもらったときにも「あなたの賞じゃない。みなさんが取らせてくれた賞なんだよ」と言われました。妻からも同じようなことを言われています。「なんなら、私が書いたようなものなんだから」とまで言われちゃった。冗談でですけど(笑)。まあ、妻が書かせてくれたようなものなのは確かなので。

前田 なるほど。

畠山 選挙取材は本当に勉強になります。ある候補の方と出会って初めて「ノブレス・オブリージュ」という言葉を知ったんです。何だろうと調べると、開高健も同じことを言っていて。

社会的地位の高いものは、それに応じて果たさなければいけない責任と義務があるという意味らしいです。欧米社会に浸透している道徳観で、「かっこいいなぁ。いつかは自分も」と思いました。でも、自分は一向に金持ちにならない(笑)。

前田 なりそうには思えないですね。

畠山 それでも、頑張っている人のクラウドファウンディングを見て、お金を入れたりもしているんですよね。家族もそれをやめろとは言わないし、妻も「〇〇に寄付していいですか」と聞いてくる人なので、そこはよかったと思っています。神様がいるなら、そろそろ宝くじを当ててくれてもよさそうじゃないですか。だけど、なんで当たらないんだろうとは思いますよねえ。

構成/朝山実

『NO選挙,NO LIFE』(前田亜紀監督)は、東京・ポレポレ東中野ほか全国ロードショー公開中

「選挙中、候補者の事務所に電話をすると当落がわかるポイントがある」自称“選挙ジャンキーライター”が語る選挙のおもしろがり方【映画『NO選挙,NO LIFE』が話題に】_4

#1 「取材をすればするほど赤字になる」泡沫候補者を取材しつづけ25年。自称“選挙ジャンキーライター”が廃業宣言⁉ <映画『NO選挙,NO LIFE』秘話>

コロナ時代の選挙漫遊記
畠山 理仁
「選挙中、候補者の事務所に電話をすると当落がわかるポイントがある」自称“選挙ジャンキーライター”が語る選挙のおもしろがり方【映画『NO選挙,NO LIFE』が話題に】_5
2021年10月5日発売
1,760円(税込)
四六判/304ページ
ISBN:978-4-08-788067-0
選挙取材歴20年以上! 『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』で第15回開高健ノンフィクション賞を受賞した著者による”楽しくてタメになる”選挙エッセイ。

2020年3月の熊本県知事選挙から2021年8月の横浜市長選挙まで、新型コロナウイルス禍に行われた全国15の選挙を、著者ならではの信念と視点をもって丹念に取材した現地ルポ。「NHKが出口調査をしない」「エア・ハイタッチ」「幻の選挙カー」など、コロナ禍だから生まれた選挙ワードから、「選挙モンスター河村たかし」「スーパークレイジー君」「ふたりの田中けん」など、多彩すぎる候補者たちも多数登場! 

<掲載される選挙一覧>
熊本県知事選挙/衆議院静岡4区補欠選挙/東京都知事選挙/鹿児島県知事選挙/富山県知事選挙/大阪市住民投票/古河市長選挙/戸田市議会議員選挙/千葉県知事選挙/名古屋市長選挙/参議院広島県選出議員再選挙/静岡県知事選挙/東京都議会議員選挙/兵庫県知事選挙/横浜市長選挙
amazon 楽天ブックス honto セブンネット 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い
畠山 理仁
「選挙中、候補者の事務所に電話をすると当落がわかるポイントがある」自称“選挙ジャンキーライター”が語る選挙のおもしろがり方【映画『NO選挙,NO LIFE』が話題に】_6
2019年11月20日発売
924円(税込)
文庫判/376ページ
ISBN:978-4-08-744049-2
落選また落選! 供託金没収! それでもくじけずに再挑戦!
選挙の魔力に取り憑かれた泡沫候補(=無頼系独立候補)たちの「独自の戦い」を追い続けた20年間の記録。
候補者全員にドラマがある。各々が熱い思いで工夫をこらし、独自の選挙を戦っている。何度選挙に敗れても、また新たな戦いに挑む底抜けに明るい候補者たち。そんな彼・彼女らの人生を追いかけた記録である。

2017年 第15回 開高健ノンフィクション賞受賞作

【目次】
第一章/今、日本で最も有名な「無頼系独立候補」、スマイル党総裁・マック赤坂への10年に及ぶ密着取材報告。
第二章/公職選挙法の問題、大手メディアの姿勢など、〝平等"な選挙が行なわれない理由と、それに対して著者が実践したアイデアとは。
第三章/2016年東京都知事選挙における「主要3候補以外の18候補」の戦いをレポート。

【選考委員、大絶賛! 】
キワモノ扱いされる「無頼系独立候補」たちの、何と個性的で、ひたむきで、そして人間的なことか。――姜尚中氏(政治学者)
民主主義とメディアについて、今までとは別の観点で考えさせられる。何より、作品として実に面白い。――田中優子氏(法政大学総長)
ただただ、人であることの愛おしさと愚かさを描いた人間讃歌である。――藤沢 周氏(作家・法政大学教授)
著者の差し出した時代を映す「鏡」に、思わず身が引き締まる。――茂木健一郎氏(脳科学者)
日本の選挙報道が、まったくフェアではないことは同感。変えるべきとの意見も賛成。――森 達也氏(映画監督・作家)
(選評より・五十音順)
amazon 楽天ブックス honto セブンネット 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon