車中泊一人旅を目指し、アラフィフ男が車のカスタムを始めました。
現代日本の最先端サブカルチャーである“車中泊”の旅を、どうしてもやらなければならないと決めた僕は、小学生の頃からの友達・なんチン(スズキ自動車販売勤務)に頼んで格安のスズキ・エブリイを手に入れた。
その車はエンジンも足回りも快調だが、走行距離14万キロを超えるまで懸命に働いてきた中古の商用バンのため、内装も外装もボロボロ。
気分良く旅に出るため、僕はその車のカスタムに着手した。
この原稿を書いている5月半ばの時点では、まだまだ完成していないのだが、ここまでのカスタムの道のりを、写真日記風にお見せしたい。
2022年3月19日(土) この車を買おう! と決めた日

それはいいのだが、「この車、ホントにきったねえなー」と僕は思っていた。
2022年4月8日(金) 納車後、“山の家”でカスタム開始
購入したエブリイは、デュアルライフ(二拠点生活)実践者である僕が、“東京の家”とは別に持っている“山の家”(山梨県・山中湖村)を保管場所とし、カスタムもここですることに決めた。



ワイルドだろ〜?


これから車内で色々と作業をする際、この上に座れば楽なんじゃないかと思って買ったものだったのだが、敷いてみると「あれ、もうこれでいいんじゃない? 十分、車中泊できるな」と思ってしまった。
人間“起きて半畳、寝て一畳”。
これだけのスペースがあれば、一人生きていくのに困ることはないなと思う。
アウトドア用の折り畳みローテーブルと、ランタン型Bluetoothスピーカーも持ち込んだら、さらに素敵な空間に。お茶を飲みながら、しばし寛いでみたりする。

シール剥がし剤を使いながらの作業で、すぐにできると思いきや、これが意外と大変だった。
