教養・カルチャー
会員限定記事
山口真由「私はエリート中のエリートです」から転落。誰にも言えなかった極貧生活「賞味期限切れの牛乳を、期限前の牛乳と混ぜて飲んでいた」
現在情報番組のコメンテーターとしても活躍する山口真由さん。東大卒で財務省勤務後、弁護士に転身など、華々しい経歴が印象的な彼女だが、その“キラキラ”な経歴に隠されていた挫折や失敗談が多々あるという…意外なこれまでの人生を本人に訊いた。(前後編の前編)
山口真由のどん底履歴〈前編〉
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
次のページ
カップラーメンを買えないほどの極貧時代
関連記事
-
-
-
-
【写真多数】『ラブライブ!スーパースター!!』青山なぎさが綴る、声優になるまでの人生。教師に対抗するために入った軽音部、いじめと戦った日々声優・青山なぎさ書き下ろしエッセイ 前篇
-
「生身の姿をさらけ出すような思い切った行為だった」光宗薫が絵画アーティストへの道を歩み続ける理由光宗薫ロングインタビュー前編
-
〈熊田曜子・再出発インタビュー〉今だからわかる“女手ひとつで兄と私を育ててくれた母”との絆熊田曜子独占インタビュー #1
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
部下の活躍に「嫉妬」する上司の恐怖「課長になってから勘違いでもしているのかな」その心理と対処法『あなたの職場を憂鬱にする人たち』#1
-
人生の最後に自分の正体を知りたくなった63歳のひきこもり男性が“笑う練習”をしたら…愛着障害を乗り越え、“草取り”で歩んだ社会復帰への道ルポ〈ひきこもりからの脱出〉32
-
「父親はヤクザ、母親に抱かれた記憶もない」ヘドロの川に面した6畳間で育った63歳ひきこもり男性の“逃げ続けた人生”ルポ〈ひきこもりからの脱出〉31













