たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_i
ニッサン フェアレディZ432 Rは、初代Zの最高峰グレードとして設定されたZ432をレース仕様にチューニングしたモデル。1970年発売。生産台数が数十台と言われるZ432Rは現在、7000~8000万円
すべての画像を見る
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_j
世界初の2ローターロータリーエンジンを搭載したマツダ コスモスポーツ。1967年発売。石原慎太郎氏がオーナーだったことでも知られる。当時の新車価格は148万円。現在の中古車市場では800〜1000万円
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_k
「エスハチ」の愛称で高い人気を誇るホンダS600。当時の価格は約50万円で、現在の中古車価格は500万円以上。ホンダ初の乗用車スポーツカーS500が発売された翌1964年に排気量をアップしてリリースされた
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_l
1983年~1987年に生産されたトヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86型)。通称「ハチロク」。漫画『頭文字D』の主人公が乗っていたことで知られる。新車時価格は150万円台で程度のいい中古車は800万円にもなる
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_m
1981~86年に生産された6代目スカイライン、RSターボ。1983年に登場した2000ターボRSは、人気刑事ドラマ『西部警察』の劇中車としても使われた。後期型は「鉄仮面」という愛称で親しまれた。レストア済の車両は今でも500万円以上で取り引きされる
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_n
1978年に誕生したマツダ サバンナRX-7。軽量なボディにロータリーエンジンが搭載されたスポーツカー。空力性能を追求するために採用されたリトラクタブルヘッドライトも特徴。当時新車価格は169万円で、現在は400万円以上
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_o
WRC参戦のベース車両として開発された三菱の本格スポーツ4WDセダン、ランサーエボリューション。通称ランエボ。3弾目は大型のリアウイングが特徴で、WRCでトミ・マキネンがドライバーズタイトルを獲得した記念すべきモデル。中古車は約300万円だが、今後値上がりは必至 photo by Mitsubishi
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_p
1991~92年に2万台の限定生産されたニッサン フィガロ。バブル末期、ニッサンはBe-1、パオ、エスカルゴなど先進的なデザインの「パイクカー」と呼ばれる一連のクルマを発売。今でもイギリスやアメリカなどで愛好家が多い
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)_q
1981年~86年に発売されたホンダの小型車シティ。トランクには折りたたみ型の50㏄バイク、モトコンポを搭載する斬新なモデル。実はシティ以上にモトコンポが高騰。モトコンポは新車価格8万円で10年ほど前には5~6万円で購入できたが、今では50万円オーバー