サンリオ目当てで囲碁教室に通っていた上野女流立葵杯・女流名人


上野 碁のおもしろさはどんなところだと思っていらっしゃいますか?

川上 やっぱり複雑さですよね。碁の本を読んでいると雰囲気で書いてあることが多いんですよ。手の解説でも「上辺の方をにらんだ」の“にらむ”って何だよ、みたいな(笑)。
“押したり引いたり”って駆け引き的な言葉も将棋と違って、囲碁は必ずしも正解が明確にある感じではないですよね。

特に序盤の解説は禅問答みたいなことしか書いてなくて。「この手がいいと言われているのだけど、その根拠がまったくわからない」とか。そういうところがおもしろいと思います。
上野さんが碁を始めたきっかけは?

「囲碁のヨセは経営者でいうなら人間関係のケア」上野愛咲美×川上量生、“N高対談”! 新たに開学予定のZEN大学の講師に、との声に「ぜひやってみたい」_3

上野 私の祖父は囲碁が趣味で、アマ六段くらい打つんです。それで「囲碁は頭をよくするのにいいし、習いごととして始めてみたら?」と言われて。
4、5歳のころに日本棋院へ行ったら、「新宿子ども囲碁教室」のチラシをもらって、すぐに藤澤先生のところに通うようになりました。

川上 教室に通ったのは、最初から碁が楽しかったから?

上野 いえ……教室の近所にサンリオのショップがあって、教室に行くとそこのポップコーンが食べられるので、毎回ルンルンとスキップしながら通っていました。囲碁が好きだったかどうかは覚えていません(笑)。

「囲碁のヨセは経営者でいうなら人間関係のケア」上野愛咲美×川上量生、“N高対談”! 新たに開学予定のZEN大学の講師に、との声に「ぜひやってみたい」_4

川上 上野さんはN高の卒業生ということで、ほかのインタビューでもN高のことを話してくださってありがとうございます。タイトルを獲ったときのインタビューなのに、なぜかN高の宣伝になっていたこともありました(笑)。

藤澤 上野は中3でプロ入りしているので、プロ棋士としてN高に通ってました。最近はN高に行っている棋士は多いです。

上野 囲碁棋士ですと、関航太郞天元や広瀬優一七段もそうですね。フィギュアスケートの紀平梨花さんや音楽家のSASUKEくんもいましたね。