お前は人形の身で若道(衆道)の心を持つとは優美なことだ

中でもたいていのことには驚かぬ男が進み出て、人間に挨拶するように、「お前は人形の身で若道(衆道)の心を持つとは優美なことだ。二人の吉三郎に思い入れがあるのか」と言うと、人形はすぐさまうなずきます。

人々はすっかり酔いがさめ、人形の歴史を語るなどしたあと、まだ枕元にあった飲み捨ての盃を取って、「これはお二人のお口が触れたものだぞ」と人形の口に差してやって、

「だいたいこの若衆たちに焦がれる見物人たちは数知れぬほどだ。とても叶わぬ道理だ」と、望みの叶わぬ子細を囁くと、人形ながら合点のいった顔つきをして、その後は諦めたといいます(「執念は箱入りの男」)。

江戸時代にも勿論あった歌舞伎界の男色習慣「早朝から夕刻までは舞台を勤め、夜は男の相手」異なる性を演じる“境のゆるい”世界_5
すべての画像を見る

役者買いバブルのような現象が起きていたのかも

少年の年ごろの人形が若衆に恋をするのが不気味でありながら切ない話ですが、西鶴はこの話を紹介したあと、「人形ですら聞き分ける賢い世の中なのに、親の意見をないがしろにし、野郎狂いが高じて家を失い、飽かぬ妻子に離縁状を遣わし、都を出て江戸に行ったからといって、小判の一升入った壺が埋まっているわけもない。

しかし一代使っても減らぬ金の棒があるなら、一手に持ちたいのは竹中吉三郎と藤田吉三郎だ」と、役者買いが高じて家や妻子を失う者がいる世相を嘆きながらも、二人の吉三郎には千金の価値があると締めくくっています。

カネの世の中が極まって、豊かになった元禄の世では、役者買いバブルのような現象が起きていたのかもしれません。

#1『男装の姉と弟の子作りを描く『古事記』『日本書紀』…わけがわからない、男も子が生める世界』はこちら

#2『アッー‼ 藤原頼長と「七人の男色相手」…男同士のセックスで結びついた固い絆と、嫉妬・愛憎が生んだ大惨事』はこちら

#3『「95人の男と寝た」のちの東大寺トップ(36歳・男)が誓ったアッと驚く言葉…「男色自体については反省もしていない」という指摘も』はこちら

ヤバいBL日本史 (祥伝社新書)
大塚ひかり
2023/5/1
1,034円
232ページ
ISBN:978-4396116798
BLは日本史の表街道である

BL(ボーイズラブ)、すなわち男同士の恋愛や性愛が描かれた作品は、近年のエンタメ業界で存在感を高めている。
こうしたBL作品を理解するうえで欠かせないのが、「妄想力」を土台とする「腐の精神」だ。
そして、これは突然変異で生まれたものではなく、日本の歴史に脈々と受け継がれてきた精神であると著者は言う。
本書は、『古事記』から『万葉集』『源氏物語』『雨月物語』といった古典文学や史料を題材に、「腐」を軸とした鮮やかな解釈で、新しい歴史観を提供するもの。
院政期に男色ネットワークが築かれた本当の理由や、男色の闇にあった差別と虐待の精神史など、これまで語られてこなかった日本史の本質を描き出す。
amazon