あちこちつまんで学べる学生はなぜ五月病にならないのか? 社会人も見習いたい「自分の居場所を複数化する」技術 はこちら

学費と青春をドブに捨てる日々

5月といえば、天気はいいし、日照時間は長いし、暑くも寒くもないし、花粉や蚊にも悩まされないという、すべてが奇跡的にちょうどいい季節です。ましてや大学1年の5月なんて、希望と可能性に満ちあふれた、まさに青春の絶頂と呼べる時期……のはずですが、私は当時、大失恋の真っ只中にいました。

大学で「女子が8割」のクラスになじめなかった僕が、彼女たちとの距離を縮めることに成功した「偶然の自己開示」_1
すべての画像を見る

高校時代から付き合っていた恋人がイケメン美容師に心変わりをしてしまい、私が20歳を迎えた記念すべき日(5月20日!)に「他に好きな人ができたから誕生日は祝えない。私と別れてください。本当にごめんなさい(原文ママ)」というメールをもらって2年間の恋が終わりました。

学校生活も早速つまずきまくりで、この頃にはすでに半分以上の授業で怠け癖が始まっていました。4月に欲張って授業を取りまくったせいで毎日慌ただしく、準備も復習もできず「ただ出ているだけ」という状態になり、習ったことがちっとも身につかない。そして段々と授業がおっくうになり、ひとつ、またひとつとサボるようになっていく……。

こうして、小さなつまずきが連鎖していつの間にか取り戻せないくらいのビハインドになってしまうのが怠け癖の恐ろしいところですが、そこに失恋のショックが加わった私は、実家でふて寝ばかりして学費と青春をドブに捨てる日々を送っていました。