#1
#2

半導体新会社ラピダスは「ミッション・インポッシブル」

2‌0‌2‌1年のコロナ特需は終わりを迎え、半導体業界は不況に突入し始めた……と思っていたら、そんな不況を吹っ飛ばすビッグニュースが2‌0‌2‌2年11月10日に日本列島を駆け巡った。 

同日夜7時のNHKニュースが、トヨタ自動車、デンソー、ソニーグループ、NTT、NEC、ソフトバンク、キオクシア、三菱UFJ銀行の8社が出資する半導体の新会社「ラピダス」が設立され、5年後の2‌0‌2‌7年までに2‌nmの先端ロジック半導体を量産すると報じたのだ。 

国策・日の丸連合・半導体新会社「ラピダス」がお笑いでしかない理由…そもそもの問題として誰が半導体をつくれるのか_1
すべての画像を見る

筆者はこのニュースにのけぞり、これはもはや暴挙を通り越して笑うしかないと思った。どう考えても“ミッション・インポッシブル”だからだ。 

筆者が“ミッション・インポッシブル”と考える根拠を具体的に示したい。それは大きく言って、次の4点になる。 

①誰が2‌nmのデバイス設計を行い、誰が2‌nmのプロセス開発を行うのか? 誰が2‌nmを量産するのか? 
②EUVを手に入れて、使いこなせるのか? High NAをどうするのか?
③先端半導体メーカーであるTSMC、サムスン、インテルが苦戦している最先端の半導体を、9世代もジャンプして生産できると思っているのか?
④なぜ日本が2‌nmを生産しなくてはならないのか?
 

ラピダスはファウンドリーとは何かを分かっているのか? ラピダスは米IBMおよび欧州のコンソーシアムimecと技術提携することになった。しかし、それでも上記の問題は解決しない。