教養・カルチャー 2024.04.04 東大に蔓延する女性差別の伝統“東大女子お断り”サークルの実態…優位なジェンダー秩序を維持するための「他大女子への”バカいじり”」 なぜ東大は男だらけなのか #2 矢口祐人
教養・カルチャー 2024.04.06 男だらけの東大で学んできた女性の歴史…女性入学者ゼロだった学部、「私設秘書」に登用された才女、「点取り虫」「ギスギスしてドライ」と揶揄された過去も なぜ東大は男だらけなのか #3 矢口祐人
ニュース 2024.03.15 受験生や選挙候補者の縁起スポット「ゴトゴト石」を崖から落とそうとした大学生6人に罰金刑! 地元住民は怒り心頭「店の売上が下がった」「石には念があるから下手に動かしちゃならん」 集英社オンライン編集部ニュース班 河合桃子
教養・カルチャー 2025.04.20 救急隊員になった元ひきこもり男性の4年間…「黒歴史じゃなくて、そんな繊細でやさしい時期もあったんだとむしろ誇りに思っている」と断言できるワケ ルポ〈ひきこもりからの脱出〉26 萩原絹代
教養・カルチャー 2025.08.23 アフリカでは日当制にしないと支援プロジェクトは成功しない? 援助によって与えられた畑は報酬なしには耕さないという現地住民のこだわり 荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記 #5 田畑勇樹
教養・カルチャー 2025.08.22 ウガンダ最貧困地域の荒野にようやく実った果実…新卒23歳アフリカ駐在員が現地住民の顔つきまで変えた「奇跡のプロジェクト」 荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記 #4 田畑勇樹
教養・カルチャー 2025.08.21 「なぜ副業は禁止なの?」「なぜずっとここにいなくてはならない?」アフリカ・ウガンダの農場で働く読み書きができない警備員が教えてくれた大切なこと 荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記 #3 田畑勇樹