トノサマバッタはほぼカニ味、東京湾でサメを釣る――地球は食べ物で溢れている_4

雑草がわかると人生が2倍楽しめる

「そういえば動画で草食ってないな」

そう思って撮った動画が「道草を食ってみた」だ。草むらからビュッフェ形式で草を採って、ヨモギ、ツワブキ、カキの木の葉っぱ、タンポポの根っこなどを、おひたしや天ぷらにして食べてみた。ちなみに、詳くわしくは巻末のページで紹介しているが、雑草はお茶にしても美味い。

平地に生えている草の種類はだいたいわかる。自分でも調べるし、おじいちゃんからも教わったので、どの草を見てもなんとなく見当がつく。そういえばこの前、遊園地に行ったとき、アトラクションの待ち時間にぼーっと外を見ていたら、ソテツやマレーヤマバショウ(タイワンバナナ)なども生えていておもしろかった。土手に茂っている鬱陶しい雑草も、名前や特徴を知ると見方が変わる。例えば「クズ」という草は一見ただの雑草だが、根っこから採取した葛粉が高級でんぷんとして重宝されている。

こんな感じで草がわかると人生は2倍楽しめる。ただ散歩していても、これは食べられる、毒がある、こんなところに生えてるのか! みたいな驚きや発見がある。「雑草という名前の草はない」みたいな名言があった気がするが、本当にその通りで、すべての草には名前があって、それぞれ特徴が違ちがう。知らない草はぜひ調べてみてほしい。

道草を食らうことには慣れっこの僕も「食べられる草かどうか」の判断には細心の注意を払っている。標準和名がわからない草はにおいを嗅ぐだけで食べない。まったく見たことがない草は触ることもしない。特に要注意なのはキノコ。あいつらは見分け方が難しすぎるうえに有毒なものがありすぎるので、詳しい人でも間違えることがあるくらいだ。キノコは勉強してもなかなか自信が持てないので基本的に僕はノータッチ。でも、近々美味しい毒キノコを工夫して食べてみようと思う。
(文/ホモサピ、イラスト/Teppei Nakao)

地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記
ホモサピ
トノサマバッタはほぼカニ味、東京湾でサメを釣る――地球は食べ物で溢れている_5
2022/7/27
¥1,430
単行本 ‏ : ‎ 192ページ
ISBN:978-4048974462
世界は美味しい!圧倒的知性と野性の爆笑サバイバル体験記

ザリガニの味噌汁、どんぐりチョコ、雑草茶…全部美味しくいただきます!
若さ溢れる行動力と凄まじい知識量にYouTubeで100万人が注目! 読むと普段の景色が美味しそうに見えてくる、新しい自然科学エッセイです。
謎に包まれた生い立ちから生き物を捕まえるコツや自然に触れる楽しさ、動画撮影の裏側まで内容盛りだくさん!
読み終わると、今まで素通りしていた日常の生き物や植物にも目が離せなくなるはず。
小学校高学年以上なら読めるように、一部漢字に読み仮名を振っています。

笑って驚いて読んでいるうちに、世界が違って見えてくる。生き物に興味がない人もある人も、ホモサピを知っている人も知らない人も全員が楽しめる1冊です。
amazon

ハマったきっかけはアメリカナマズ、ドブで魚をさらう―ホモサピが「獲って食べる」に目覚めるまで はこちら