新日本プロレス エル・デスペラード、徳弘正也作品とプロレスを語る_a

――今年のイッテンヨン(※新日本プロレスが毎年1月4日に開催する東京ドーム大会)の後、ツイキャスでたくさんマンガの話をしていらっしゃいましたね。ファンが挙げる大量のマンガタイトルのほぼ全てを知っていらして驚きました。

デスペラード 試合の話はいつも5分くらいで終わってしまいますね(笑)。聴いている人から本来は「次の対戦相手はこんな人どうですか」とか「どの団体が気になりますか」というコメントが飛んできてもいいはずなのに、大体マンガかアニメかゲームのコメントなんですよ。
どうも僕と中身が同じような人たちが聴いているようで(笑)。

――以前から徳弘正也先生のファンだとおっしゃっていましたが、その日のツイキャスでは「シリアスな話の流れでも必ず笑いを入れて、かつ作品を成立させている。それは技術がないとできないことだと思う」という意味のことを話しておられました。しかもそれは「新日本プロレスの田口隆祐選手のようだ」ともおっしゃっていて。

デスペラード 言いましたね。田口に例えたのは……彼はある時期から変な方向に覚醒して今の姿になったんですが、その前はすごくうまいけど、地味な印象の選手だったんですよ。

――今は、試合中にお尻を使った動きなどでたくさん笑わせてくれる選手というイメージが強いですね。

デスペラード 以前は「受け身をとるタイミングも攻めるタイミングも、技の選択もうまい。すごい上手な選手だわ」と思っていたんです。でもいかんせん観客には伝わりづらいというか、玄人好みのような選手で。それが第69代のIWGP ジュニアヘビー級チャンピオンになった時から、急にバックステージコメントで「激オコ牛若丸」とか下ネタとか変なことを言うようになって、試合中も尻を使い始めた。
それを見て「覚醒した!」と思ったのと同時に、昔から大好きだった『ジャングルの王者ターちゃん♡』がポンと浮かんで。「あのマンガを見ているようだぞ?」と懐かしく思いました。
それくらい、僕が『ターちゃん』から受けた影響が大きかったということですね。あ、ターちゃんというキャラクターが田口そのままというわけではなくて、作品の空気を田口に感じるということです。

――「作品の空気」なのですね。田口選手も『ターちゃん』も、うまさがあるからこそおもしろく見られるのでしょうか。

新日本プロレス エル・デスペラード、徳弘正也作品とプロレスを語る その1_b
2021年12月8日BEST OF THE SUPER Jr. 28エル・デスペラードVS田口隆祐より。手前が田口選手。

デスペラード そうですね。僕が好きなものって、傾向が似ていて。例えばバンドだと「巨乳まんだら王国。」とか。彼らも下ネタばっかり歌うんです。でも「巨乳まんだら王国。」も『ターちゃん』も田口も、音楽やマンガ、プロレスの土台がしっかりある。その上で、アクセントやキャラクターの色として下ネタや笑いがあるのでおもしろいのだと思います。
徳弘先生は『ターちゃん』のようなギャグマンガ以外にも『バンパイア』(『昭和不老不死伝説 バンパイア』『近未来不老不死伝説 バンパイア』)とか『狂四郎』(『狂四郎2030』)のようなシリアスでダークな作品も描かれていますが、そういった作品にも必ず1ページに1つくらいのけっこうな割合でギャグが入ってくるのもすごいなと思います。