AIに労働を任せるのはまだ人類には早い
—ここにきて小林さんの隠れた才能が花開く可能性もありますよ。
小林 ピアノは絶対子どもの頃に習わしといてほしかったですね。
友保 ああ、おもろいな。ピアノできるやつ。
小林 なんかあの、街のピアノみたいなやつ弾きたい。
友保 ストリートピアノか、あれはダサい。あれ「見てくれ」オーラがうるさいのよ。なんで通勤の時間に弾く必要があんのよ。
小林 知り合いと4、5人で行って「お前ちょっと弾いてこいや」みたいな。「いやいやいや、弾かれへんよ」「いや、いいから行ってこいって」「じゃあほんのちょっとだけやで」って弾いてめっちゃ上手いっていうのが理想。
友保 おもろいけど、その一連の流れ、おもんない(笑)。
—小林さんの余暇はストリートピアノですか。
小林 絶対音感が欲しすぎる。
友保 欲しすぎんの(笑)?
小林 でも速読が一番欲しいのよ。
友保 なんじゃそら。やっぱわしらちゃんと働かんとやで。AIに乗っ取られたら終わりやわ。休みあったらわしが入れ墨まみれでバギー乗って日本刀振り回して、ロクでもない。
小林 俺は速読しながらストリートピアノを弾く。
友保 アカン、AIはダメや。まだ人類にAIは早いですね。
取材・文/西澤千央 写真/石垣星児

















