「勤労感謝の日」は「AI感謝の日」に?
—AIがつくった漫才のネタが主流になる日が来ちゃうのでしょうか……。
友保 そうなったら楽勝っすね、もう自分でネタ書かんでええんやから。マジ楽ちんやな。
—クリアしなければいけない権利問題とかもありそう。「創作」においてAIの活用はまだまだ難しいと思います。
友保 ……ちょっといいですか、今AIに聞いてみても。一番面白い漫才師は誰ですかってAIに聞いてみましょうよ。
—聞きましょう。
友保 ピピピピピピピピピピピ、考えてる。どないや。無視された?
小林 悩んでる?
友保 スカしてるんか。スカしも覚えたんか??
—答えづらいのか。
友保 あ、きました!「一番面白い漫才って好みによるから難しい質問やな。でもオレが推すのはやっぱり中川家やな」やっぱりか! やっぱり中川家さんか。100点やな。
小林 なんで関西弁やねん。
友保 「他の候補、サンドウィッチマン、千鳥、やす子とも子」……やす子とも子?
小林 やす子コンビ組んだ?
友保 「試しにYouTubeで中川家のネタあさってみ、ハマるで。君の好きなコンビおる? 教えてや」やかましいわ! なんで関西弁やねん!
—私もいいですか?「金属バットの漫才はどうですか?」
友保 「金属バットの漫才は唯一無二。小林圭輔のでかい図体とシュールなボケ、友保隼平の長髪出っ歯ツッコミがおりなす大阪のディープな雰囲気が最高です! M1準決勝やTHE SECONDファイナリストの常連でテクニックより独特のテンポとローカルネタがクセになる。生ならなんばグランド花月で。ハマったら抜け出せませんよ!」やかましいわコラ、コンピューター風情がほんまに。
小林 ちょいちょい意味のわからんフレーズがある(笑)。
友保 いよいよ来てますね。AIの時代が。おんぶにだっこで。もうブリキのラビリンスの世界ですよ、ここからは。俺歩くこともせんでええかもな。どんどん働かんでいいんですね。ありがたい。
—となると、休みの過ごし方が重要になりますね。
友保 ね、週休5日とかでしょ。ここからAIが全部やってくれるから。
小林 「勤労感謝の日」は「AI感謝の日」ってことになるな。
友保 ネジとか拭いてあげてな。でも月20日以上オフやったらいかついもんな。何する? 俺、入れ墨入れようかな。そんで山買ってバギー乗って日本刀ですわ。
—東出昌大さんみたいですね。
友保 わしも嫁を山小屋に囲って動物追っかけまくろ。
小林 ぼくはピアノとか覚えそうです。
—小林さんはピアノですか?
小林 でもお前がピアノ弾くってなってもAIが弾いてるから価値ないのよ。
友保 でも楽しいから弾くわけやから。

















