フットサルチームでポイントゲッターとして活躍
保護者の間では、教員のスマートフォンの利用についての質問も出た。
「小瀬村がいつどこでスマホ撮影をしたのかという質問については、『学校側も対応中。調査を行なっており、警察の捜査協力もしている。そのため現状は、わかることはないです』という説明でした。そこに保護者から『進捗があったら我々にちゃんと教えてほしい』と要望がありました。
そもそも学校側のルールとしては、教室にスマホを持ち込まないルールはあったと聞いています。ただ、毎日毎回、先生のポケットなどの身体検査をするわけにもいかず、持ち物チェックなどはなかった。『このへんを徹底するにはどうすればいいか』と質問があり、学校側は『今後、しっかり考えていく』と回答していました」
また、所属していた地域のフットサルチームではポイントゲッターとして活躍するフレンドリーな一面も併せ持ち、子煩悩としても知られていたという。しかしそんな仮の姿も今やすっかり本性を暴かれ、熱血教師の見る影もない。他の変態教師ともども、一生続く贖罪の道は始まったばかりだ。
※「集英社オンライン」では、今回の事件についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかXまで情報をお寄せください。
メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com
X
@shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班