「逮捕されたことを聞いたときは、だろうなって感じ」

北海道教委の関係者によると、柘野容疑者は2009年に埼玉県で採用され、県内の中学校で教員を勤めた。

その後は、2013年4月から2016年3月までは北海道十勝管内の町立中学校で勤務。2016年4月から2018年3月までの間は栃木県小山市内の中学校で教壇に立っていた。

道教委関係者は「かなり特殊な経歴です。私たちとしてもあまり見たことがない。ただ問題を起こして都道府県をまたいでいたというわけではありません」と話すが、現地での評判は極めて悪かった。

柘野容疑者が勤務していた栃木県小山市内の中学校は、市内で野球の強豪校として知られており、プロ野球選手も複数輩出。

中学校の卒業生である20代女性が当時をこう振り返る。

「あんまりいい先生ではなかった記憶です。技術・家庭科の先生だけど、生徒との関わり方にばらつきがあって、気に入っている一部の女子には優しくて。私自身もそれが気持ち悪くて距離を置いていました」

柘野容疑者(写真/知人提供)
柘野容疑者(写真/知人提供)
すべての画像を見る

#14で報じたように、柘野容疑者が直近まで勤めていた北海道千歳市立中学校でも、女子生徒には優しい一方で男子生徒には厳しく接していたことが明らかになっている。

前出の20代女性は「それ、昔からですね」と言い切る。

「当時は男子サッカー部の顧問をしていました。私たちの学年ではないけど、担任も持っていました。元気に声を出していたとか報道されているけど、私たちの時は印象は薄い先生って感じ。

強いて言うならニコニコしながら男女で対応を変えるからキモかった。逮捕されたことを聞いたときは、だろうなって感じ。

男子サッカーの友だちも、『柘野がキモすぎる』とずっと愚痴を言っていたのが印象的です。自分の思い通りにならなかったらすぐキレる。やっぱり男子には当たりが強かったんだなあって。サッカー部の保護者からとにかく評判が悪かったです」

柘野容疑者は栃木県内で教鞭をとっていたときには、すでに結婚しており、2016年ごろには子どもが生まれたという。