“結婚するまで実家暮らし”が古澤家のルール
――ごきょうだいやお母さまも同じ会社で働かれているんですか? また、家族経営ならではの大変さはありますか?
私は3人きょうだいなんですけど、弟は同じ会社の土木の部署で働いていて、妹は事務員として働いています。母も同じ会社で、主に配車を担当しています。
うちには「結婚するまでは実家で暮らさなきゃいけない」という、ちょっと変わったルールがあって……弟と妹は結婚して家を出たんですけど、私は独身なので、まだ実家暮らしなんです。彼氏ができても、同棲はNG。
家でも職場でもずっと家族と一緒だから、喧嘩しても絶対顔を合わせなきゃいけないんですよね。だから、私が悪くなくても、結局こっちが折れることが多いです。あと、「ご飯は家族そろって食べる!」っていうルールもあります(笑)。
本当は自由に生きたくて、一人暮らししたいんですけど……。親は「実家でお金を貯めたほうがいい」という考えで、なかなか許してくれなくて。この前も、その件でまた喧嘩しました(笑)。
――厳しいご両親なんですね。
けっこう厳しいほうだと思います。親が社長だから甘やかされていると思われがちなんですが、高校の学費も、車の免許を取るのにかかったお金も、全部自分で出しました。
面接なしで今の仕事に就けたこと以外、特別扱いなんてされたことないですね。父は職人気質なうえに、いわゆる“昔ながらの頑固ジジイ”って感じで、考え方もかなり古風なんです。
でも、父と母は現在58歳なんですが、「いつ、いなくなっちゃうかわかんないな」と思うことが増えてきて。
だから、「今のうちに親孝行しておかないと」と思って、家族で旅行に行くようになりました。そのときは、私から「お金は全部出すから行こう!」って誘うことが多いですね。
――ダンプを運転するとき、何かこだわっていることはありますか?
運転中は、いつもラジオを聴いています。音楽だとつい曲に聴きいっちゃいそうなので。
それから、日焼け止めは絶対に常備しています。日焼け対策マスクや飲む日焼け止めなど、肌を守るグッズはとにかくたくさん使っています!
――プライベートでは、どのように過ごすことが多いですか?
毎日かなりハードなので、正直プライベートの時間がほとんどないんですよ。友人ともなかなか時間が合わなくて、最近は飲みにも行っていません。最後に遊んだのは……もう3〜4か月前くらいですかね。
遊ぶときは、お金のかからない公園に行って、友人とランチを作って持ち寄ったり、甥っ子と自転車に乗ったりすることが多いです。
ちなみに、プライベートでは車検や交通費が安い軽自動車に乗っています(笑)。