贈る側は「何を贈ればいいかわからない」

一方、ギフトを贈る側はどうなのだろうか? 同社の調査によると「今年の母の日・父の日にギフトを贈るか?」と聞いたところ(アンケートは母の日以前に実施)、「贈る・すでに贈った・贈る予定」と回答した人は、母の日が78%、父の日が61%という結果に。

〈父の日格差問題〉母の日と格差を感じている父親が9割!? 世のお父さんたちがもらって嬉しい1位の「お酒・ビール」に次ぐ、超手軽なプレゼントとは_3

さらに今年の父の日にギフトを贈らないと回答した人(子ども)を対象に贈らない理由を聞いたところ、「父の日にギフトを贈る習慣がない」と答えた人の割合が21%ともっとも高く、次いで「何を贈ればいいか分からない」が20%だった。

〈父の日格差問題〉母の日と格差を感じている父親が9割!? 世のお父さんたちがもらって嬉しい1位の「お酒・ビール」に次ぐ、超手軽なプレゼントとは_4

まさに記者も「何を贈ればいいのか」毎年、頭を悩ませている。

周りに聞いても「父の日に特別にプレゼントを渡さず、母の日に合わせて一緒に食事するくらいかな」(50代女性)、「何がいいかわからず、結局食べ物になる」(20代女性)、「実父には欲しいものをヒアリングするけど、義理の父には夫婦間でお互いギフトはあげないと決めている」(30代男性)、「いつもマンネリになり、考えるのが面倒でここ何年かスルーしている……。ちょっと気まずい」(30代・女性)とギフト選びに悩んでいるようだ。

同社の2024年の父の日の調査においても、76%がギフト選びに悩んだ経験があり、その理由として「欲しいものを聞きづらい」36% 、「どこで買えばいいかわからない」 25%「お金・予算がない」 25%と挙げられている。

※4LINEギフト調べ(n=252) 単一回答  小数第一位を四捨五入して整数表記
集計ベース:父の日ギフトを贈ったことがある人を対象、「答えたくない」を除外して集計
LINEギフトの調査よりグラフを独自に作成
※4LINEギフト調べ(n=252) 単一回答  小数第一位を四捨五入して整数表記
集計ベース:父の日ギフトを贈ったことがある人を対象、「答えたくない」を除外して集計
LINEギフトの調査よりグラフを独自に作成
※5 LINEギフト調べ(n=191) 複数回答 小数第一位を四捨五入して整数表記
集計ベース:父の日ギフトを贈ったことが贈ったことがあり、父の日のギフト選びで「困った・悩んだ経験がある」「どちらかといえばある」と回答した人を対象、「答えたくない」を除外して集計
LINEギフトの調査よりグラフを独自に作成
※5 LINEギフト調べ(n=191) 複数回答 小数第一位を四捨五入して整数表記
集計ベース:父の日ギフトを贈ったことが贈ったことがあり、父の日のギフト選びで「困った・悩んだ経験がある」「どちらかといえばある」と回答した人を対象、「答えたくない」を除外して集計
LINEギフトの調査よりグラフを独自に作成

調査の結果を見ていると、父親には、欲しいものを聞きづらく、母の日と比べて、カーネーションを贈るなど象徴的な贈り物の例がなく、何を贈ればいいかわからず、スルーしてしまっているケースがあるようだ。