生殖医療をはじめ、深刻な問題がテーマに

──『燕は戻ってこない』は、貧困から抜け出すために代理母になる派遣社員、自分の子どもを残すことを熱望する夫、代理出産に積極的になれない妻の3人の心の揺れを鮮烈に描いた物語です。原作を読まれた印象は?

稲垣吾郎(以下、同) 『OUT』をはじめ、桐野夏生さんの作品はこれまでも読んできましたし、対談をさせていただいたこともあったんです。やっぱり一線を超えた人々の描き方はすごいですよね。人によって共感できるところもあれば、まったく受けつけない部分もある。それでいて、登場人物はどこか憎めないキャラクターとして描かれていて。人によっていろんな解釈ができる作品だと思いました。
 

──小説だからこそ描けたデリケートなテーマを、どう映像化するのか期待が高まります。

挑戦だなと思いましたね。生殖医療はもちろん、地方社会のちょっとした息苦しさであったり、若者の貧困であったり、深刻な問題がテーマとしてありますから。この物語を必要としているひとりでも多くの方に届けられたらいいなと思っています。

稲垣吾郎さん
稲垣吾郎さん

──稲垣さんが演じた草桶基(くさおけもとい)については、どんな印象を持ちましたか?

自分の遺伝子を受け継ぐ子どもをなんとしてでも生み出したいという欲望、これは人間の本能でもありますが、そこに本当にこだわりを持っている人物ですよね。その姿が滑稽に見えたりコミカルに見えたりもする。このドラマに決して悪人は出てこないけど、基に共感できるかというと、ちょっとよくわからないかも。

──産む側の性であるふたりの女性の葛藤や苦悩が浮き彫りになるぶん、基が無意識に放つ言葉の無責任さや傲慢さが際立つ場面もあります。

男から発言するのがすごく難しい物語だなと思っていて。原作や台本を読んで「愛する人に対してこんな行動をとるはずがない」と感じても、実際にはやってしまう可能性もある。誰にでも心当たりはあると思うし、僕自身もハッとする瞬間がありました。

でも男女の関係性には時として、男性の無邪気さや無神経な行動が必要な瞬間もありますよね。お互い考えすぎて前に進めないときに、男の無邪気さによって扉が開いたり。まあ、まったく逆もありますけど(笑)。

男としては基のことを責められないと思いました。男性にもぜひ見ていただきたいし、カップルで見て考える機会になってほしいなとも思います。