自炊で実現! 食費1万円生活

浪費メンタル時代のわたしの1カ月の食費は4万円でした。その頃を思い返すと、自炊はほぼゼロ、昼ごはんはコンビニか外食、夜も週に1回〜2回は外食で、それ以外の日もお弁当やお惣菜を買って済ませていました。
「毎日仕事で疲れているし、自炊する気力なんてない。時間をお金で買おう」という気持ちだったのです。しかし、自炊をしないぶん、ほかのことに有意義に時間を使えていたかというと、まったくそんなことはありませんでした。

帰宅後はお弁当やお惣菜で食事を済ませ、そのあとは特に目的もなく、ダラダラとスマホを見ていたら、あっという間に寝る時間……。そんな過ごし方をしていたのです。時間もお金も、すごくもったいない使い方をしていたと反省するばかりです。

食にこだわりがあって、「自炊で節約するよりも、おいしいものを食べるためにお金を使いたい」と思っている人なら、自炊にこだわらなくてもいいでしょう。

でもわたしは、単にめんどうくさいという理由でそんな食生活をしていたので、選ぶものも適当で、毎日の食事に対する満足度も高くありませんでした。
貯金メンタルに切り替えてからは、外食は月に1回程度に抑え、食事はほとんど自炊をするようになったことで、月の食費を1万円に抑えることができました。
最近は、「ウーバーイーツ」などの配達サービスを使って調理の時間を省くなど、「時間対効果(いわゆるタイムパフォーマンス=タイパ)」が大事にされている傾向もあるようです。確かに、共働きの家庭や、仕事が猛烈に忙しい人は、それらをうまく活用することで効率化を図れるでしょう。

時間がなければ心に余裕は生まれませんし、仮にお金のことを真剣に考えていても、マネーリテラシーを高めるための勉強もままなりません。ですので、本当に時間がないという人に限っては、自炊のような時間がかかる節約は不向きかもしれません。

ただし、自炊といっても、じっくり時間をかけて凝ったものをつくる必要はないと思います。わたしの場合でいえば、食材の半分くらいは缶詰やパウチ、冷凍食品を活用することで、手間ひまをかけず、なおかつ安い金額で自炊生活ができています。おおまかな記録ですが、わたし(20代女性ひとり分)の「1カ月・1万円」の食費内訳を紹介します。

貯蓄は貯めるのではなく「つくる」もの…食費を月1万円でおさえる家計の変動費の節約テクニックとは_4

「これは、自炊なのか……?」と思われた人もいるかもしれません。それでもわたしは、胸を張って「自炊である」といいたいです。

野菜は冷凍のものやカットしたものを活用することで、品質劣化を気にせずに必要量だけ食べられるので、結果的にコストを下げることができますし、お肉にしても、行きつけのスーパーでは鶏胸肉を1㎏単位で買うと100gあたり40円まで下がるので、それを活用しています(ずっと鶏胸肉だけだとさすがに飽きがくるので、鶏もも肉や豚肉、牛肉なども安いタイミングを狙って買っています)。

また、食材を買う際には、たんぱく質や野菜(ビタミン・食物繊維)、炭水化物という栄養素のカテゴリ分けを意識するようにしています。『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』(東洋経済新報社)を参考に、できるだけ栄養のバランスがよく、健康にいい食生活を心がけています。 さらに会社員時代は、1万円で買った1カ月分の食材で、平日のお弁当もつくっていました。ただし、お弁当のために毎朝早起きなんて面倒なことはしたくありません。 おすすめは、休日に1週間分のお弁当を一気につくって冷凍しておくことです。

これなら、冷凍野菜もそのまま入れるだけで済みますし、職場にある電子レンジでチンするだけで、準備完了です。
「そんな質素な食事で満足なの?」と思った人もいるかもしれませんが、これも自分軸と優先度の問題です。わたしの場合は、もともと大好きなつけ麺や、友だちや家族との会食以外は、食事にそれほどこだわりがありません。

ただ、おいしいものは大好きなので食事自体の優先度は高いのですが、節約生活を通じて、高級なものや派手な食材でなくとも、お手頃価格のものや素朴な食材で十分おいしいと気づくことができました。
食費を減らしたぶん、大好きなオンラインゲームや、将来のための貯金や投資にお金を使えるようにもなりました。
「食事にはもっとお金や手間ひまをかけたい」という食事の優先度が高い人は、食費以外の部分でできる節約を実践していけばいいでしょう。

貯蓄は貯めるのではなく「つくる」もの…食費を月1万円でおさえる家計の変動費の節約テクニックとは_5
すべての画像を見る

#1
#2

『貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ』(アスコム)
節約オタクふゆこ
貯蓄は貯めるのではなく「つくる」もの…食費を月1万円でおさえる家計の変動費の節約テクニックとは_6
2023年12月20日
1,540円(税込)
単行本(ソフトカバー) : ‎ 268ページ
ISBN:4776213109
借金450万円、貯金40万円➡4年で資産1000万円達成!
大人気節約系YouTuber初の著書!!
「贅沢はしていないのに、お金が全然貯まらない」「給料日前になると、いつも生活がカツカツになってしまう」そんな「お金が貯められない」普通の会社員だった著者は、
「浪費メンタル」から「貯金メンタル」にチェンジしたことで、わずか4年で資産1000万円を達成することができました。
「お金を貯めよう!」と考えたとき、一番大事なのは自分と向き合い、心を整えて「貯金メンタル」をつくることです。自分と向き合うことをせず、節約テクニックや貯金のコツの上辺だけをマネしても、成果を出すことは難しいでしょう。
お金の使い方は、その人のメンタル、つまり心と連動しています。ですので、まず心を整えてから、テクニックを学ぶという順番が重要です。
浪費や無駄遣いをしてしまう傾向にある人は、感情に流されやすく、ストレスを理由に浪費を正当化する、「浪費メンタル」になってしまっています。
「浪費メンタル」から「貯金メンタル」にチェンジするためには、
●自分らしいお金の使い方とは何か?
●人生の中で本当に大事にしたいこと、お金や時間を費やしたいものは何か?
という、自分軸を持つ必要があります。この自分軸が明確になれば、
●衝動買いや無駄遣いがなくなる
●お金がしっかり貯められる
●本当に大事にしたいモノやコトにお金や時間が使える
●人生の満足度が上がる
という、嬉しい結果を得ることができるのです。
本書では、借金あり・浪費癖あり・貯金なしだった著者が、浪費メンタルから貯金メンタルにチェンジし、資産1000万円を達成した思考法、そして数々の節約法を試してきた中から、無理なく「お金を使わない仕組み」ができる、本当に使える節約テクニックをお伝えします。「貯金メンタル」+「使わない仕組み」ができれば、あなたの貯金はどんどん増えていくはずです。本書でお金の悩みや不安から自由になり、より楽しく充実した人生を手に入れましょう!
amazon